2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

3年:大豆のお弁当箱(根粒)て、なに?

JA女性部の方の指導で、大豆の収穫をしました。 根っこを持って力を込めて抜きます。 大豆の根の部分には、直径3〜5mmの丸いコブのようなものがあります。これが根粒(大豆のお弁当箱)です。 この根粒があるおかげで、大豆は空気中の窒素を材料にして、大…

1年:あきまつり開催

布土保育所の年長さんをご招待して、1年生が「あきまつり」を行いました。どんぐりで作ったコマや楽器、まといれ・輪投げなどいろいろなコーナーを作りました。 楽しんでもらえたかな?来年4月に待っています。

避難袋の取り扱い(現職教育)

火災避難訓練に続いて、現職教育で「避難袋の取り扱い」について学びました。 避難袋は、3階音楽室のベランダに設置されています。 まず、避難袋を展開します。下で避難袋の端をきちんと止めます。これが大切です。 落ち着いて、避難袋に入り下まで滑り降り…

3分8秒、避難完了2

第5時間目、理科室から火災発生の警報(火災避難訓練想定)。 全校児童が、駐車場に避難を完了しました。 その後、知多南部消防組合の方の指導で、消火訓練を行いました。 まず、大きな声で、先生や大人の人を呼びます。「火事です。」 次に、消火器を使って…

赤い羽根募金、ありがとうございます

今週、総務委員会で「赤い羽根募金」を行っています。 昇降口で声がけを行っています。 明日が最終です。ご協力お願いいたします。

緊急地震速報

朝6時前、テレビから緊急地震速報が流れ、 すぐ、福島の方で地震があったことが報道されました。 そして、すぐ「津波警報」発令もしこんなことが、私たちが住んでいる地域で起こったら と、 つい 考えてしまいます。 PTA総会要項にも載せた「警報発令時にお…

外国語活動

美浜町の外国語指導員 斎藤きくよ先生の指導のもと 1年生から4年生の外国語活動の勉強が始まりました。 まず最初は、挨拶です。 1年生もがんばりました。「Hello nice to meet you.」 2年生は元気です。 3年生も 一人ずつ練習です。 4年生は、去年3年…

朝会で

JAの「農ある風景」(作品募集)で優秀な作品の表彰をしました。 その後、松尾先生が、「布施がき」のお話をしてくださいました。 東北地方では、たわわに実った柿の実を 全部取ってしまわずに 一つ、二つ 木に残します。それはなぜでしょう。 自然に対する感…

6年生:大麻・シンナー、ぜったいダメ

6年生が、愛知県警と半田署の方から、シンナーや覚せい剤等の被害の実態と乱用の予防・対策について学びました。 薬物乱用者の、4年後の姿にびっくりしました。

環境部:まるでパズルのよう

PTA環境部の方に、パンジーの定植を行っていただきました。事前打ち合わせで、パズルのような紙面を校務の先生から渡され、各色のパンジーの定植位置の確認を行ってから始めました。 まず、それぞれのポットを決められた位置に置き、一つ一つ丁寧に植えて…

3分5秒、避難完了

「放課時地震避難訓練」を行いました。昼放課のため、教室・運動場など各自がそれぞれの場で、第1次避難(シェイクアウト)を行いました。その後、放送の指示で運動場に集まりました。 運動場での人員確認終了までで、3分5秒でした。 あらためて、「自分…

「みんなが主役!137の輝きを舞台に照らそう!」

布土小学校学習発表会を行いました。 1年生「オペレッタ 3まいのおふだ」 2年生「音楽舞踊劇 スイミー」 5年生「音楽劇 セロ弾きのゴーシュ」&「器楽合奏 栄光の架け橋」 金管バンド部「負けないで」 つつじ・さつき学級「やさいさん」 3年生「劇 なか…

3年:魚を知って食べよう(食の授業)

上野間小学校の浜島先生をお招きし、食の授業を行いました。 家でよく食べる魚の第1位は、「さけ」でした。 魚釣りをして、さなかの特徴を捉えました。 魚の栄養や調理法を学びました。 美浜町の給食では、魚を積極的に使っています。 これからも、いろいろ…

児童会・総務委員会:あいさつ運動

今週、正門で、児童会・総務委員会の代表者があいさつ運動を行っています。 風が強くなり、寒くなってきましたが、大きな声であいさつを行っています。 児童会・総務委員会のメンバー、ご苦労様です。

いきいきあいさつ運動・ふれあい歩行

11月8日(火)、「いきいきあいさつ運動・ふれあい歩行」を行いました。布土学区青少年を守る会の方々を中心に、地域・保護者の方に参加していただけました。 日ごろから登下校時に見守りをしていただけています。 これからもよろしくお願いいたします。

今年も豊作でした!

5年生が、布土公民館活動運営委員の方々の指導で脱穀を行いました。 子どもたちは、稲架(はざ)から乾かした稲の束をはずし、脱穀機まで運びました。 脱穀機からでてきたわらも集めて、束ね、学校の花壇などで利用するため、運びました。 例年と比べても今年…

理科の実験‥シェイクアウト訓練実施

6年生で「アルミニウムと塩酸」の実験を行っていました。 「緊急地震速報」が防災無線から流れました。‥「全国一斉シェイクアウト訓練」の実施です。 6年生は、すぐに机の下に避難できました。 2年生も、学習発表会の練習中、舞台の上で頭を抱え丸くなっ…