2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2学期が終わりました

終業式です。 校長先生からは 「この1年の仕上げをして、気持ちよく新しい年を迎えましょう」 とお話しがありました。 また、1・3・5年生の代表児童が、2学期にがんばったことの発表をしました。 運動会、学習発表会、漢字計算コンクールなど、たくさん…

みんないっしょに

児童会が縦割り遊びを企画しました。 ドッジボールです。 17日に予定していたのですが、悪天候のため今日に延期しました。 6チームに分かれてみんなで楽しみました。 みんなで楽しむための工夫でしょうか、 高学年には利き手を使わないハンディがありまし…

♪ いってみたいな よその国 ♪

6年生の外国語活動では 自分の行ってみたい国を紹介していました。 " I want to go to 〜 "行ってみたい国の食べ物や見所も紹介していました。 " You can eat 〜 " " You can see 〜 "子どもたちが行ってみたい国は、ヨーロッパが一番多く フランス、イタリ…

2014年最後の読み聞かせをありがとうございました

1年生に来てくださいました。 「となかいはなぜサンタのそりをひく?」 その昔、サンタ・クロースは自分の足で走ってプレゼントを 届けていました。ところが毎年届け先は増える一方。サンタは そりを使うことにしたものの、そりを引くのにぴったりの動物 は…

授業を磨く

4年生で授業研究会を行いました。 台上前転がうまくできるようになることだけでなく 相手の話をしっかり聴いて、話し合える子どもを育てることも 授業実践の課題です。 友達の演技のよいところを見つけて 技のポイントを話し合う授業でした。 子どもたちが…

朝会にて

赤い羽根ポスターコンクールで金賞を受賞した児童を表彰しました。 おめでとう!!来年1月に行われるなわとび大会に向けて 体育委員がなわとびの技を披露してくれました。 なわとびがんばりカードが配布されます。 冬休みは寒さに負けず、なわとびをがんば…

1年生・4年生に読み聞かせしていただきました

12日金曜日は1年生・4年生に読み聞かせしていただきました。 1年生は 「おしっこぼうや」 有名な小便小僧の由来がわかります。戦争と平和について考えさせられる 絵本です。「ハッピー、ラッキーヤギダンス」 学校にやってきた子ヤギのハッピーとラッキ…

プロから学ぶ その2

昨日に続いて、北川先生の書道教室を行いました。 今日は3・4年生です。 3年生は「お正月」 4年生は「美しい空」 5年生よりひとまわり小さい条幅紙に書きます。

届けました

赤い羽根共同募金で集まったお金を 「10828円集まりました。美浜町の福祉に役立ててください。」 と言葉をそえて、美浜町社会福祉協議会にお渡ししました。 ご協力ありがとうございました。

6年生に読み聞かせをしていただきました

人権週間に合わせて、9日水曜日は2冊の本を 6年生に読み聞かせしていただきました。「ヘンリー・ブラウンの誕生日」 奴隷は雇い主の持ち物として家具や道具のように扱わ れています。ヘンリーもそんな奴隷の一人でした。 ある地下組織の助けを借りて、自…

広がるあいさつ

今日の朝は、いつもの朝とは少しばかり違っていました。 [:] 児童会の「あいさつ運動」が始まったからです。 普段も、校門でのあいさつはできているのですが、 一段とレベルアップしていると感じました。昇降口に掲示してある、あいさつのポスターを思い出し…

5年生に読み聞かせしていただきました(訂正)

先日アップしたものですが、書名・内容の紹介が間違っていたので 訂正です。 4日木曜日5年生に「天才 レオナルド・ダ・ヴィンチと少年ジャコモ」 を読み聞かせしていただきました。 天才レオナルド・ダ・ヴィンチと26年も一緒に暮らした少年が いたそう…

プロから学ぶ

来年の書き初め展に向けて、北川順子先生に指導をお願いしました。 今日は5・6年生に指導していただきました。5年生は「世界を結ぶ」を条幅紙に書きます。 6年生は自分で選んだ漢字一字を 縦横45㎝ぐらいの色紙にデザインや装飾も考えながら書きます。…

かけがえのない存在

朝会で、校長先生から 「ひびわれ壺」のお話しをしていただきました。 こんなお話しです。あるところに、完璧な壺とひびわれ壺がありました。 水くみ人足は、毎日てんびんぼうのはしに、二つの壺をぶら下げて水くみをします。 ひびわれ壺は、水くみ人足がい…

朝会にて

明るい社会づくり運動実践体験文で努力賞に入選した児童を表彰をしました。 知多南の防火作品コンクールでポスターや習字で優秀な成績を上げた児童を表彰しました。 その中で、一人児童の作品は、愛知県の佳作に選ばれています。 みんな、おめでとう!!

3年生・5年生に読み聞かせしていただきました

4日木曜日5年生に「天才 レオナルド・ダ・ヴィンチと少年ジャコモ」 を読み聞かせしていただきました。 天才レオナルド・ダ・ヴィンチと26年も一緒に暮らした少年が いたそうです。その事実にもとづいて書かれた物語です。 時間が長くなってしまった、と…

人権週間が始まりました

今日12月4日から10日まで、第66回人権週間です。 平成26年度の啓発活動重点目標はみんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心〜です。 学校では、人権にかかわる道徳の授業や講話を行います。 これを機会に「思いやり…

全国に広がる?!

6年生の「しょう油造り」が全国農業新聞の取材を受けました。 みそ造りを行っている学校はたくさんあるけれど しょう油造りを行っている学校はたいへん珍しいとのことです。 1年目の樽と6年目の樽を目の前にして、子どもたちは記者さんに説明をしていまし…

読書タイムにひと工夫

図書委員の児童が、ボランティアで読書タイムに読み聞かせを行ないました。 今日は3年生と1年生です。 自分で読み聞かせる本を選び、読む練習もたくさんしたそうです。 ボランティアのみんな、ありがとう。

リニューアルされました

PTA厚生部の皆さんが図書掲示板をリニューアルしてくださいました。クリスマスツリーを真ん中にして、 「図書委員おすすめの本」の紹介がしてあります。 学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

助け合い

赤い羽根共同募金が始まりました。 ご協力ありがとうございます。 5日まで続きます。

心の元気・心のリラックス

学校保健委員会が行われました。 テーマは「心」 子どもたちの学校生活アンケートから見えてくる心の健康状態を知って スクールカウンセラーの高嶺先生からその解消法を学びました。 バースデイリングというゲームから始まり、 保健給食委員会の生活アンケー…

備える

火災の避難訓練を行いました。 理科室から出火し防火シャッターや防火扉が作動したことを想定して行いました。 いつもなら通れる場所も通れなくなっています。 避難経路には煙が充満した場所もあります。 全員の避難が確認できた後で、防火集会を行いました…

ご協力をお願いします

明日12月2日から5日の4日間 赤い羽根共同募金が行われます。 朝、昇降口で児童会役員が募金箱をもってみんなに呼びかけます。

朝会にて

珠算の大会ですばらしい成績を上げた児童を表彰しました。 おめでとう!! また、先週行われた漢字計算コンテストの満点賞を表彰しました。 漢字コンテストでは、37名の子どもが満点賞でした。 計算コンテストでは、39名の子どもが満点賞でした。 おめで…