2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

卒業おめでとう

中学校3年生はあと1週間、小学校6年生はあと3週間ほどで卒業です。美浜町特別支援交流会「卒業を祝う会」が行われました。つつじ学級の子どもたちは、卒業を祝って、竹の楽器による「かえるの合唱」を演奏しました。いろいろな長さに竹を切り、節をくり…

着々と

5年生が中心となって 「6年生を送る会」の準備が進んでいます。 昨日は、放課後に思い出のスライドショーの最終チェックも行われました。たっぷり時間がとれるわけではないので、わずかな時間を効率よく使います。 今日の休み時間には、体育館での並び方と…

ぼく・わたしのからだ

2年生が学級活動の時間に、 男女の体のちがいに気づかせつつ、 自分の体はもちろんのこと、他者の体も大切にしていかなければならないことを学びました。

跳ぶ

なわとび大会が行われました。 風もなく、太陽の日差しをいっぱい浴びながらの大会になりました。 空気は冷たいんですが、やっぱり太陽の力は絶大です。子どもたちは、自己ベストと合格を目指して跳んでいました。 運営も体育委員会が行い、手作り感あふれる…

朝会にて

3週間ぶりの朝会でした。 アンサンブルコンテストや各種ポスターコンクール、スポーツの大会で 優秀な成績をあげた子どもたちを表彰しました。 おめでとう!!

いよいよ始まります。

平成25年度PTA活動が始まりました。 来年度の運営委員・委員予定者の皆さんが集まって初めての会議です。 4月からの活動がなめらかに行えるように、各部の活動について計画が練られました。 また、会に先立ち、美浜町教育委員会の竹内さんと鈴木さんが…

ありがとうございました

古くなってぐらぐらしていた図書館の机が新しくなりました。 平成24年度厄才「和会」の皆様から、寄付していただいたものです。 これで図書館での学習も落ち着いて行えます。

ありがとうの心をこめて

児童会が「感謝の会」を開きました。 日ごろから、学習、体験活動、読み聞かせ、図書館の整備、給食、登下校や日常の見守り、 学校の環境整備などでお世話になっている方々をお招きしました。 お礼の手紙や手作りの感謝状をお渡しして、ありがとうの気持ちを…

通学路を走る

6年生が布土小学校から河和中学校までの通学路を実際に走って、自転車訓練を行いました。布土小から河和中へ進学する子どもたちは、全員が自転車通学になります。 話だけでは伝わりきらないことがたくさんあります。 実際に通学路を走ってみることで、経路…

みんなで走る

児童会が、学年をこえてふれあおうと、「ふれあいリレー」を行いました。 前回のドッジボールに続く企画です。児童会役員が、参加者募集、チーム決め、当日の運営までしっかり行うことができました。 偶然いっしょのチームになった子どもたちですが、やっぱ…

日本伝統文化にふれる

1年生が「凧あげ」に挑戦しました。 凧あげは千年以上前に中国が伝わったものと言われています。 「お正月には凧あげて♪♪」とあるように、日本の伝統文化の一つだと思います。風向きを考えず、凧を引っ張りながら、ただひたすら走り回っている姿を見て 今度…

どんな「ふれあい」がありましたか

「親子ふれあい講座」が開かれました。 14講座に分かれて、親子で体験をしました。 親子のふれあいはもちろんですが、 講師の方とのふれあい、友達とのふれあい、体験とのふれあいなど すてきなふれあいがあったことと思います。

子どもたちの手で

明日は「ふれあい講座」です。 開会式は児童会役員と各講座代表で運営されます。 頭でわかることと、実際の場で行うことは、勝手が違ってきます。 そこで、当日の動きや役割を担当者で確認をしました。 これで自信をもって運営できるはずです。

体験から学ぶ

理科室で5年生が実験をしている場面に出会いました。 「もののとけ方」の単元で、 同じ量の水で、水の温度とミョウバンや食塩のとける量の変化の関係を調べる実験でした。 子どもたちの実験では、すべて結果通りに、うまくいくとは限りません。 どうしてう…

お待たせしました

先月撮影した、航空写真ができあがりました。 見本写真は昇降口ホールに展示してありますのでご来校の際にご覧ください。

ありがとうございました

愛知県グラウンド・ゴルフ協会様より、 グラウンド・ゴルフセットを寄付していただきました。 今週の土曜日に行われる「ふれあい講座」から使っていきたいと思います。 「体育でもできるといいな」子どものつぶやきです。

新入生を迎えて

来年度入学する新入生に向けての入学説明会が行われました。 緊張した面持ちの子どもや、うれしそうにはしゃぐ子どもたちと様々です。 保護者が説明を聞いている間、5年生の子どもたちが、新1年生をつれて校内探検したり 体育館でドッジボールをしたり、本…

アンサンブルコンテスト

2月9日に布土小金管バンド部がアンサンブルコンテストに出場しました。 コンテストなので審査があり、できばえについて評価やアドバイスがもらえます。 布土小の結果は「銀賞」でした。 昨年より良くなった結果に、子どもたちは、とてもうれしそうでした。

60分の楽しみ

朝、7時過ぎに降り出した雪に、登校した子どもたちは大喜びでした。 でも、それも一瞬のできごとでした。

みんなのために

平成25年度前期児童会役員選挙が行われました。「あいさつあふれる学校」「いじめのない学校」「笑顔いっぱいの学校」など 立候補者ひとりひとりが、考え抜いた布土小への思いを語ってくれました。 だれが当選しても立派に役目を果たしてくれると思える立…

正しいなわとびの跳び方

かつて、なわとびクラブの顧問だった校長先生が、 1年生の児童になわとびの正しい跳び方の指導をしました。 まず、なわの長さが大切です。 なわとびの真ん中を両足で踏んで、両端が胸の位置になるのが、ちょうどいい長さです。 腕は、あまり広げてはいけま…

みんなでジャンプ

今月26日になわとび大会が開かれます。 なわとび大会にむけて、 大放課に週二回の「なわとびタイム」が始まりました。 全員で大会の種目を練習します。

世界にはばたけ

美浜町国際交流説明会が開かれました。美浜町はシンガポールの学校と交流をしており、布土小からは、昨年、今の6年生4名がシンガポールを訪れました。 平成24年度は西地区の子どもたちがシンガポールを訪れました。 平成25年度は東地区の子どもたちが対象…

朝会にて

今日から金曜日まで、4月から教師になる日福大の学生さんが、インターンシップに来ています。 現場で働く前に、少しでも学校に慣れておくことが大きな目的です。 子どもたちの前で初めての挨拶をしました。 これも経験です。 また、体育委員会からなわとび…

福祉実践教室

4年生が、福祉実践教室で、点字の学習をしました。 講師の方から、目の見えない方の生活の様子をお聞きしました。 音声の出る携帯電話や体重計を知り、子どもたちは驚いていました。 その後、子どもたちは、実際に自分の名前を点字で打ちましたが、 苦戦し…