2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の部活動

バスケットボール部が河和南部小と練習試合をしました。 自分たちのチームの力を試してみました。 大会まであと8日、 今日見つけた課題を明日からの練習に生かしましょう。

みんなの力でいじめをなくそう(愛知県知事)

少し遅くなってしまいましたが大村愛知県知事から「みんなの力でいじめをなくそう」というメッセージが届いていますので紹介します。プリントは出校日に配布します。読みづらいようでしたらこちらをご覧ください。 知事からのメッセージ ~みんなの力でいじ…

消防学校一日入校  その5

本日最後のプログラムです。「放水体験」水の勢いが強いので、 消防士さんと一緒に放水体験をしました。 暑い中での体験でしたが、よい経験になりました。ここでの経験は、2学期に全校児童に紹介してもらいます。

消防学校1日入校 その4

午後からのプログラムです。「めざせロープマスター」 消防士さんたちが実際に使う 役立つロープの結び方です。 同じようにするのはなかなか難しいようです。「規律体験」 「気をつけ」「敬礼」「回れ右」 かっこいい消防士になるための第一歩です。消防士さ…

消防学校1日入校 その3

四つ目のプログラムは、 「コロコロ大作戦」です。 背中についた火を消そう 止まれ 倒れろ 顔をかくせ ころがれ汗だくで体験しています。

消防学校1日入校 その2

つぎのプログラムは、人工呼吸と地震体験車です。 がんばって参加しています。

消防学校1日入校

全国少年消防クラブ運営指導協議会愛知県支部が主催する 消防学校に、児童会役員の5名が一日入校しました。 いちばん最初のプログラムは、 「のっちゃおう消防車」でクイズ形式で消防車の説明を受けた後、 消防車に乗りました。

夏休みにしかできないこと

夏休みでないとできないことがいくつかあります。 そのひとつに図書の管理があります。学校に子どもたちがいるときは、図書の貸し出しや返却があって 図書館を閉館にすることはできません。 だから、まさに、今しかないのです。また、昨年度、町内の各小中学…

かわいいお客様

布土保育所の年長さんが、プールに来ました。みんな、とっても楽しみにしていて、 なかには、いつもよりも早く目が覚めてしまった子もいたそうです。

先生たちの夏休み

夏休みだからこそできることがあります。 夏休みしかできないことがあります。夏休み中先生方は、指導技術を高めるために 校内や校外で様々な研修を受けます。今日は美浜町教育委員会主催の スキルアップ講座(ICT活用講習)が開かれました。布土小からも新…

今日の部活動

バスケットボール部に先輩が来ていました。中学校での部活動を始めてわずかなのに 小学校の時代とは比べものにならない動きで驚きました。練習にも加わってもらいました。 黄色のビブスをつけているのが先輩です。

今日の部活動

夏休みに入り、運動部は大会に向けて本格的な練習がスタートしました。 金管は基本練習にじっくり取り組んでいました。

一学期が終わりました

終業式です。 校長先生から、「四つの約束」のできばえについてお話がありました。 終業式に続いて、2・4・6年の代表が一学期の思い出を語りました。 話を聞く子どもたちも、いつも以上に立派な姿で聞くことができました。 「話をよく聞こう」が実践された…

味わおう

1学期の給食が今日で終了しました。 今日の献立は てん茶入り蛸めし、野菜の含め煮、南知多産鰯の甘露煮、冷凍ミカン でした。

体験する

突然、水に落ちたらどうするでしょう。 そんな、水に関係のある突然を想定して訓練をしました。 泳ぐより、助けが来るまでの間長く浮いていられることがポイント。 体験をして、体にしっかり記憶させておくことが大切です。

児童会縦割り班活動

児童会が主催する縦割り班活動も3回目を迎えました。 今日は「リレー」です。 なぜなんでしょう。「リレー」って、みんなに声援を送りたくなるんですよね。不思議です。 みんな元気に走っていました。

みんなで踊ろう

美浜音頭・小唄保存会の皆さんに美浜音頭と美浜小唄の踊りを教えていただきました。 昨年は台風で行えなかったので、2年ぶりの練習になりました。7月24日、8月6日に、公民館での練習も計画されています。 盆踊りに、子どもたちがたくさん参加し、盛り…

ありがとうございました

一斉街頭監視活動にご協力ありがとうございました。 また、「ふれあい歩行」週間でもあり、 通学班といっしょに歩いていただけた方もいらっしゃいました。

お知らせです

日本福祉大学より 「はじめての巨大ドミノ講座」 のお知らせがありました。興味のある方はぜひどうぞ。

学校には、こんな検査もあります

子どもたちが安心安全にプールを使用するために、プール開設中に環境衛生検査があります。 伊藤薬剤師さんに、水質や施設・設備の衛生状態を検査していただきました。

個人懇談会が始まりました

子どもたちの学校での様子やよさは伝わったでしょうか。保護者と教師と手をたずさえて子どもたちを育てていきましょう。

朝会にて

暗算コンクールで優秀な成績をあげた児童の表彰をしました。 おめでとう 新美先生から「思いやり」のお話を聞きました。 思いやりにもいろいろあるんですが、 今日の思いやりは使った後の「思いやり」でした。

土曜日の学校では

天候が心配されましたが、 青葉子ども会の資源回収が行われていました。 みなさんのがんばりでとってもたくさん集まっていました。

たのしい子育て全国キャンペーン

文部科学省と日本PTA全国協議会が共催して「たのしい子育て全国キャンペーン」 〜親子で話そう!家族のきずな・我が家のルール〜 三行詩募集 が始まっています。 ぜひ、ご応募ください。昨年度の優秀作品はこちらからご覧いただけます。 「楽しい子育て全…

When You Wish Upon a Star (星に願いを)

明日は七夕です。 子どもたちの願い事を書いた短冊が 笹の葉の間で揺れています。先生方も短冊に願いを込め、職員室の入り口に飾りました。

大豆を育てる

6月20日に3年生が蒔いただいず種が苗に育ったので、 JAの「豆っこクラブ」の皆さんといっしょに苗の定植をしました。 子どもたちの植えた後で丁寧に手直しまでしていただきました。 ありがとうございます。

プラトンさん2日目

今日もプラトンさんが来てくださいました。 5年生は「What do you like ?」を使いながら、ゲームを楽しんでいました。

やさいをたべよう

給食訪問です。 堀崎先生が2年生に来てくださいました。 テーマは「やさいをたべよう」 です。 やさいを食べることの大切さを学びました。

ネイティブシャワー

ALTのプラトンさんがいらっしゃいました。 ネイティブの発音にふれられるのはこのときしかありません。授業のなかみは、1年生は色、3年生は果物の名前 4年生は「What do you like?」6年生は「I can 〜 」でした。それぞれゲームを交えての学習です。

安全安心な登下校のために

過日、職員と保護者や地域の方にもお願いし、通学路安全点検を行いました。見通しの悪さ、運転者のマナーなど、対策が必要な事項がいくつか寄せられました。 すぐには解決が難しいこともありますが、関係諸機関とよい解決方法を考えていきたいと思います。