2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

1・2年生に読み聞かせをしていただきました

11月27日は2年生に 「サヤエンドウじいさん」 ほらふきじいさん、勇気あるかしこい女の子、いろいろな 人物が活躍する短い民話が8つ集められた本です。 11月28日は1年生に 「ちのはなし」 懐中電灯でほっぺたを照らしたら赤く見えるのはどうして…

新商品を開発する?!

6年生が、総合的な学習の時間に布土にこだわりをもって学習を進めています。 布土のすばらしさを学習発表会で発表してくれました。 その後、さらに学習は進み、今は布土のために自分たちにできることをいろいろ考えています。 カッパの像の掃除や、布土のパ…

銀河鉄道に込められた思い

河村恵子先生が、6年生に 宮沢賢治のブックトークをしてくださいました。 6年生は、今までに、 国語で「やまなし」の勉強をしました。 また、「銀河鉄道の夜」の感想画を描きました。 習字では、「銀河の星」を書きました。 今日のブックトークを聞いて、 …

5年生に読み聞かせをしていただきました

21日金曜日朝図書館に行ったら、読み聞かせボランティアの方が 子どもたちに混じって本を見ていらっしゃいました。 「今日はこれを読みます。」と見せてくださったのが 「ヘレン・ケラーのかぎりない夢」 「家で読んでみたら20分ぐらいかかりました」 と…

講師を募集しています

来年2月14日(土曜日)に行われる 親子ふれあい講座の講師を募集しています。 ご自分の特技や趣味を子どもたちに教えていただけないでしょうか。 先月、布土小学区の皆さんには案内を配布させていただいています。 学区にお住まいの方でなくても大丈夫で…

備える

今朝、8:10に緊急地震速報が流れました。 訓練放送です。 ほとんどの子どもたちが登校して身の回りの整頓をしたり 外で遊んでいたりする時間です。 子どもたちはとっさにシェイクアウトの体勢をとることができました。とっても頼もしい子どもたちです。 …

3年生に読み聞かせしていただきました

風が冷たくなってきましたが、教室の中は みんなの熱気であったかいです。 18日読み聞かせボランティアの方は、子どもたちと会話しながら たくみにその場を盛り上げてくださっていました。 また今日の本も面白そうな本ばかり! 「メアリー・スミス」 メア…

苦しくったって悲しくったってコートの中では平気なの

19日は町の教職員が集まってソフトバレーボールの大会 をします。たくさん仕事がある中ですが、夕方集まって へとへとになるまで熱心に練習をしました。 さて、結果は…

朝会にて

農のある風景画コンテストで入賞した児童を表彰しました。 おめでとう!! 校長先生から「11ぴきのねこ ふくろのなか」の読み聞かせをしていただきました。 ねこたちが歩いて行く先々には「はなをとるな」「はしをわたるな」などの 立て札が次々に現れます…

1年生・6年生に読み聞かせをしていただきました

学習発表会も終わり、卒業アルバムの撮影も始まり、 なんとなく「まとめ」「節目」の時期にさしかかっている感のある 学校です。 14日、1年生に 「りゅう」 強い、こわいイメージのりゅうですが、この本のりゅうは ちょっと違います。 同じ日、6年生に …

4年生・2年生に読み聞かせをしていただきました

読書週間も終わり、いよいよ秋も深まってきました。 11日、4年生に読み聞かせしていただきました。 「てんぐとかっぱとかみなりどん」 昔話のヒーローがいっぱい登場する紙芝居です。 13日、2年生に読み聞かせしていただきました。 「あなのはなし」 …

慣れ親しむ

2年生が情報の授業を行いました。 小学校段階で身につけさせたいことの一つに 情報手段を適切に活用できるようにすることがあります。 そのためには、 情報手段の基本的な操作能力を身につけることが必要になってきます。 今日は、自分の好きなものや好きな…

授業を磨く

教師はいつも 子どもたちに、「わかる・できる・たのしい」授業をしたいと思っています。 そのためには、自分の授業をたくさんの人に見てもらい、分析し、話し合う中から、 次の授業に生かせる手だてや仕掛けを身につけていくことが大切です。 今日は二つの…

感謝

PTA環境部の皆さんに、 パンジーやビオラなどの苗の定植をしていただきました。 春にはきれいな花が咲きそろいます。 PTA環境部の皆さんありがとうございました。

1冊に思い出を詰め込んで

6年生が卒業アルバム用の写真を撮影しました。 今日は、学級写真と部活動写真です。 思い出写真のセレクトも、これから始まります。 どんな卒業アルバムになるのか楽しみです。

本番の力は無限大

学習発表会が終わりました。 どのステージもとってもすてきでした。 本番は一度きりです。 演じたことは一瞬で消えていきます。 その一瞬のためにドキドキしながら力を出し尽くします。 そんな心地よい緊張感が、子どもたちに無限大の力を与えるんですね。 …

明日本番です

明日(11月8日)、学習発表会です。 キャッチフレーズも掲げられました。 開場は8:00、開演は8:45です。 子どもたちのがんばる姿をご覧ください。

みんな真剣です

学習発表会の幕間のリハーサルが行われました。 本番さながらの、ダンスや演奏・演武でした。 自分たちの出番だけでなく、仲間の舞台を見つめる目も真剣です。ネタばれになりますが、少しだけ小さく紹介します。

魚を食べよう

3年生で給食訪問が行われました。 テーマは「魚を食べよう」 授業のスタートは魚釣りゲームからです。 自分の釣り上げた魚や仲間が釣り上げた魚の名前や特徴を調べます。 浜島先生から、魚の調理方法や魚からできる食べ物などについて教えていただきました。