2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2学期がんばりました

2学期の終業式を行いました。 学区合同防災訓練・布土学区民運動会・資源回収・学習発表会など、盛りだくさんの行事をこどもたちはがんばって行ってきました。 終業式のあとの、「2学期の思い出」の発表では、それらの思い出が発表できました。 楽しい冬休…

5年:とれたお米を使って、料理を作ろう

5年生が育てたお米で、いろいろなお米の料理を作りました。 総合的な学習の時間で、お米料理のメニューを考えました。 各班で協力して「カレーピラフ・コーンバターライス・ほっこりお芋ごはん・かんたんオムライス・チャーハン」の5つの料理を作りました…

いっとき避難場所

19日の朝会で、教頭先生が布土小学区の「いっとき避難場所」について話をしました。布土小学区には10カ所の「いっとき避難場所」が設定されています。 もし、地震がおこったら、まず、「シェイクアウト」、次に、「いっとき避難場所」へ。

つつじ・さつき:クリスマスコンサート

つつじ・さつき学級がクリスマスコンサートを開きました。 10月頃から、音楽の授業で練習をしてきました。 「赤鼻のトナカイ・きらきらぼし・ジングルベル・あわてんぼうのサンタクロース・きよしこの夜」おまけに「お正月」も歌いました。 リコーダーやトライアング…

2年:おもちゃランド(1年生ご招待)

1年生を招待して、おもちゃランドを開催しました。 開会式で、それぞれのおもちゃについてPRしました。 「トコトコカメ・ロケットポンコーナー・パッチンガエル」などなど、楽しいおもちゃを2年生が作成し、1年生に楽しんでもらいました。 チャレンジし…

ジャンピングボード

いよいよ なわとびの季節です。 一昨日の雨で出せなかった「ジャンピングボード」(縄跳び板)の登場です。 運動場に3台並べたところ、それを目ざとく見つけた子どもたちのなわとびが始まりました。 難しい「二重跳び」や「はやぶさ」にも挑戦です。3台のジ…

5、6年:心正しければ筆正し(柳公権)

先日に引き続き、本日は、5・6年生が書き初めの練習を行いました。 北川先生が「心正しければ筆正し」(柳公権:リュウ・コウケン)の言葉を最初に紹介され、練習を行いました。 5年生は「世界を結ぶ」、6年生は卒業式の会場に展示される「わたしの1字」を書きま…

3、4年:書き初め練習

今年も北川先生をお招きして、書き初めの練習会を行いました。3年生は「お正月」、4年生は「美しい空」。 いつも使う半紙と違って条幅にいっぱいに書くと迫力が出ます。 年明けには書き初めを行います。しっかり練習しました。

2年:How are you?  I'm fine.

2年生の英語活動を紹介します。 「How are you?」 「I'm fine.」or「I'm happy.」or「I'm hungry.」 2年生の耳の力にはびっくりしました。 斎藤先生の発音を的確に捉え、すぐに自分のものにしていきました。

野間灯台の話、パートⅡ

灯台の色は何色? 一般的には白です。でも、用途によって、いろいろな色の灯台もあります。 でも、昔、一般的な灯台も、白以外の時がありました。 戦争中は、目立たないように茶色になってしまいました。 いつまでも、白い灯台であってほしいものです。

人権週間開始

12月4日から10日まで、「人権週間」です。朝会で校長先生が「権利」君と「義務」君をモデルに、人権についてお話をしました。 権利を主張するだけでなく、相手のことも考えて接することにより、お互いに仲良く生活ができます。

3年:唐箕(とうみ)て、なに?

先日に引き続き、JA女性部の方が、唐箕(とうみ)を持ってきて下さり、大豆の選別を行いました。 まず、大豆を殻から外します。ブルーシートの上で大豆の枝をたたきます。 あまり強くたたくと飛んでいってしまいます。 次に、唐箕で選別をしました。 13人…