2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

さわやか

5月12日に行われる親子ハイキングに向けて コースの様子を確かめに歩いてきました。 今年は「オレンジライン」コースです。

わくわく音楽ゆうえんち

2年生の音楽の授業です。 「ジェットコースター」という歌に合った身振りを グループで考えました。

表し方をくふうして

6年生の図工の授業です。 自分が大切に思う風景や思い出の場所を絵にしています。ねそべったり、しゃがんだり、見上げたりと、 いろいろな角度から見た様子をスケッチしています。

図書館にて

4年生が総合的な学習の時間で「防災」について学習をしていました。 防災に関係のある本や紙芝居での調べ学習です。

記録が楽しみ

汗ばむような陽気の中体力テストが行われました。50m走、ソフトボール投げ立ち幅跳び、長座体前屈の4種目です。昨年と比べてどれだけ記録が伸びたか楽しみです。

感謝

PTA環境部の皆さんに学校花壇の手入れをしていただきました。ありがとうございました。

よろしくおねがいします

児童会が中心になって「1年生を迎える会」がありました。 1年生が一人ずつ立派に自己紹介をすることができました。そのあと全員で「クイズ」や「猛獣狩りゲーム」をして楽しみました。

新しい活動がはじまります

昨日PTA総会が行われました。稲生布土区長さんからは「布土の子どもたちを地域・保護者・学校の三者が協力して丁寧に育てて行きましょう」とお話があり山田教育長先生からは、美浜町の教育目標である「美浜の教育合い言葉」と「防災への取り組みの大切さ」…

とってもすてきです。

PTA厚生部の皆さんが図書掲示を新しくしてくださいました。今回のテーマは、厚生部の皆さんおすすめの本の紹介です。ここにも4つの約束が息づいています。

授業公開

5時間目は今年度はじめての公開でした。 親の前で、いつもと同じ表情を見せる子やねこをかぶった子ありと いろんな表情を子どもたちは見せてくれました。

あくしゅとサイン

1年生が「あくしゅだいさくせん」をしました。 出会った人と握手をしてサインを書いてもらう取り組みです。校長室で校長先生と握手したり、 ちょうどお見えになっていた美浜町教育委員会の佐藤主事や鈴木さんとも握手をしたりしていました。

健康診断

学校で行う健康診断は、どうして行われるのでしょう。 子どもたちの健康状態をつかみ、疾病を早期に発見するのはもちろんなんですが 実は、「学校保健安全法」という法律で定められているんです。次のように記されています。第十三条 学校においては、毎学年…

はじめてのきゅうしょく

1年生の給食が今日から始まりました。 昨日、話を聞いてみると、とっても楽しみにしている様子でした。今日の献立は 麦ご飯、牛乳 カレーライス、エビフライ、アスパラサラダ

陸上の練習が始まりました

5月23日に行われる「美浜町小学校陸上競技大会」に向けて練習が始まりました。今日は出場する種目を決める参考にするために、 50m走、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げの計測をしました。

朝会にて

朝会で 去る3月23日(金)に美浜町体育協会表彰を受けた二人の児童を表彰しました。 おめでとう!! 学級代表と委員会委員長の任命をしました。 布土小のために、がんばってください!! 校長先生から、「いただきます」のお話がありました。また、毎週火曜…

新年度の活動が始まりました

PTA委員会が行われ、 4月20日のPTA総会や親子ふれあいハイキングなどの運営や役割が確認されました。 また、各活動部では「いちょう」の発行、図書掲示板の制作、自転車訓練や年間交通当番の分担などが 話し合われていました。いよいよ24年度の活…

ありがとう

離任式です。 とってもあったかく、心に響く会になりました。浅野勢也先生は、南知多町立豊浜小学校へ 牧ゆみ子先生は、美浜町立奥田小学校へ 榊原ひとみ先生は、ご退職されました。

委員会開き

本年度初めての委員会が開かれました。4年生から6年生までの児童は、七つの委員会に分かれて活動します。総務、緑化・飼育、図書、放送、保健、美化、体育の七つです。委員会の活動が始まると、学校はさらに活気付きます。

子ども知る

私たち教師は、毎日子どもと接する中で「子どもを理解する」努力をします。そのために、授業や放課、行事などの子どもたちの姿を観察したり、 委員会やクラブ活動での様子を、先生同士で情報交換しあったりします。 しかし、それは主観的判断(見た目)であり…

相手思いのためには

トイレをのぞいてみると、 「うれしかったこと」と「残念だったこと」に出会いました。 相手思い(次の人のために)はどちらでしょうか?

楽しみな時間

2年生から6年生は、給食が始まりました。 給食の時間の役割について、文部科学省の「食に関する指導の手引」には次のように書かれています。 給食の時間では、準備から後片付けを通して、計画的・継続的に指導を行うことによ り、児童生徒に望ましい食習慣…

成長を確かめる

身体測定が始まりました。今日は1年生と2年生です。 身長、体重、座高を測定しました。 測定結果は、健康手帳に記録して、成長の足跡を残していきます。明日は、5、6年生です。

わくわく、どきどき

1学期始業式です。 校長先生からは四つの約束、特に「話を聞こう」について、お話がありました。続いて担任発表です。 1年 森下ますみ先生 2年 馬場幸恵先生 3年 吉本忠司先生 4年 村井恭子先生 5年 由井みどり先生 6年 天木辰紀先生 つつじ学級 榊原…

新しい布土小のスタッフです

4人の先生が赴任されました。 左から 由井みどり先生、馬場幸恵先生、永井良廣先生、森広子先生です。

元気にあいさつ

明日は「いきいきあいさつ運動」の日です。 のぼり旗も立てられています。 1日の始まりに笑顔いっぱいのあいさつができたら、 その日はとってもすてきな一日になると思いませんか。

日曜日の学校では

青葉スポーツ少年団が新メンバー(?)を加えて、ソフトボールの練習をしていました。 今年卒業した先輩がノックをしていました。みんな、レギュラー目指してがんばれ!!

新しい仲間たち

入学式です。 新入生26名を迎えました。校長先生から、布土小の「四つの約束」 「あいさつをしよう」 「話をよく聞こう」 「時間を守ろう」 「本を読もう」 のお話がありました。

子どもたちがもどってきました。

新4、5、6年生が登校しました。 ようやくいつもの学校に戻ったようです。新1年生を迎えるために、全員で準備をしました。 わくわくどきどき、明日は入学式です。

自ら鍛える

学校には先生たちの「現職教育」という場があります。 子どもたちのために、自分たちの指導技術を高めていこうとする取り組みです。全員でテーマを考え、方向を探っています。

春の嵐

風が強くなってきました。 午後4時〜6時頃をピークに激しい雷雨になりそうです。入学式に飾る花が痛まないように室内へ避難させました。