2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

卒業に向けて

卒業式の日に配られるPTA広報誌「いちょう」用の写真撮影をしました。 みんなにっこり笑顔の写真です。

学校給食週間 最終日

今日の献立は ご飯,牛乳,白玉汁,れんこんつくね,野菜と武豊たくあんの和え物,味付き大豆 です。 白玉汁は白味噌を使ったお雑煮風の汁です。 愛知県産の蓮根を使ったつくね団子を組み合わせました。最終日の今日は「郷土料理」についてお知らせします。 …

思いの込められた九枚

児童会役員選挙立候補者のポスターが中央ホールに掲示されています。 布土小のためにと立候補した、頼もしい子どもたちです。 昼の放送でも、一人一人の演説が始まっています。

学校給食週間 4日目

今日の献立は わかめご飯,牛乳,かきたま汁 愛知のロースカツこく味噌かけ,大根とにんじんのなます です。 愛知のロースカツこく味噌かけは,愛知県産の豚ロース肉に 八丁味噌と生クリームで作ったソースをかけました。 大根とにんじんのなますは,お正月…

挑む

おだやかな日差しの中、なわとび大会が行われました。 子どもたちは、挑戦する技を三つ自分で選び、大会に臨みました。 目標を達成した子どもたちには、合格証が手渡されます。

学校給食週間 3日目

今日の献立は 散らし寿司,牛乳,知多の実だくさん汁 ナッツ田作り,野間海苔 です。 散らし寿司と,愛知県や知多半島でとれた野菜を多く使った実だくさん汁, 野間海苔を組み合わせました。 野間海苔は昨年12月に収穫した新海苔です。香りを楽しんでくだ…

新しい世界へ

河和中学校の入学説明会が行われました。 6年生は、新しい世界への一歩を踏み出しました。 あと2ヶ月、中学校での自分の姿をイメージしながら過ごしましょう。 イメージできる人は、きっと、すてきな中学生になれますよ。

冬を遊ぶ

あたたかかった昨日に比べ今日はきびしい冷え込みでした。 学校の低学年プールにも氷が張っています。1年生が氷の感触を確かめながら、冬遊びをしていました。 「つめたい、つめたい」といいながらも、顔は「にこにこ」 「プールに落ちないように気をつけて…

学校給食週間 2日目

給食センターから次のようなメッセージが届いています。 2日目の献立は 黒豆とてん茶入りかしわ飯,牛乳,南知多のしらすかき揚げ 小松菜と油揚げの和え物,蒲郡みかんゼリー です。 かしわ飯には鶏肉のほか,黒豆や抹茶で有名な愛知県西尾市でできたてん茶…

朝会にて

「家庭の日」県民運動啓発ポスターで入賞した児童を表彰しました。 おめでとう!また、29日(水曜日)に行われる「なわとび大会」にむけて 体育委員が技の披露をしました。 みんながんばれ!!

全国学校給食週間が始まりました。

1月24日から30日まで全国学校給食週間です。学校給食は、明治22年、山形県鶴岡町(現鶴岡市)の私立忠愛小学校というところで、 お弁当を持ってくることができない子どもたちのために、 「おにぎり・焼き魚・菜っ葉の漬物」を提供したものが始まりだ…

立候補者として大事なこと

立候補者勉強会が行われました。 立候補者として、推薦者としてあるべき姿や 選挙についての決まりを学びました。

インフルエンザ警報が発令されました

1月22日 愛知県に インフルエンザ警報 が発令されました。 インフルエンザ予防に心がけましょう。詳しくはこちらから http://www.pref.aichi.jp/0000068510.html

学年をこえて

6年生が縦割り遊びを企画してくれました。 なわとびを使った遊びを6つの班に分かれて行いました。 中には、ちょっぴりむずかしい遊びもあったようですが 参加した子どもたちは、しっかり体を動かして楽しんでいました。 6年生のみなさん、ありがとう。

古典にふれる

3年生が百人一首に挑戦していました。 札を見つめる目は、真剣そのものです。 上の句だけで札をとれる子どももいました。

朝会にて

朝会でピアノや読書感想画知多審査で 優秀な成績をあげた子どもたちを表彰しました。 選挙管理委員からは、平成26年度前期児童会役員選挙の公示がされました。 校長先生からは、「足は第2の心臓」についてお話しがありました。

1年間ありがとうございました

平成25年度のPTA活動もまとめの時期になりました。 最後の委員会が開かれ、 新委員さんの確認や各部の活動の振り返り、次年度への展望などについて 話し合われました。 また、来年度の母親代表、書記、会計の選出も行われました。 あと2ヶ月、本年度の…

書き初め展

書き初め展でした。合わせて3・4時間目に授業公開を行いました。 多くの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございました。 授業公開日だけでなく、 何気ない日に学校へ来ていただき 何気なく授業をそーっとのぞくと、 子どもや学校のもっと…

着々と

平成26年度に向けて子どもたちが動き始めました。 平成26年度前期の児童会役員選挙の準備です。 3年生から5年生の選挙管理委員が集まって、 担当の天木先生と選挙公示に向けた打合せをしていました。 布土小のために力を発揮できる子どもたちがとても…

冬に鍛える

今日からなわとびタイムが始まりました。 29日のなわとび大会に向けて、 自分の得意な種目に磨きをかけます。

授業を磨く

「授業がうまくなりたい」 教師の願いです。 教師はお互いの授業を見あい、振り返りながら 授業の力をより高めようとしています。

心静かに

北川先生の書道教室も2日目を迎えました。 今日は3、4年生の清書です。 教室とは違った空気がアッセンブリホールに流れていました。 17日(金)の書き初め展にぜひお越しください。

新しくなりました

PTA厚生部さんが図書掲示板を新しくしてくださいました。 中央には、世界遺産登録された富士山がどっしりかまえ、 そのまわりには、 子どもたちのおすすめの本の紹介と 新しい年にふさわしい飾りがいっぱいです。ご来校の際にはぜひご覧ください。

清書が始まりました

北川先生の書道教室が行われました。 12月に教えていただいたことを思い返しながらの清書です。 今日は、5・6年生でした。 明日は、3・4年生が清書に挑みます。

感謝

平成26年厄才布土しあわせ会の皆様よりご寄付をいただきました。 ありがとうございました。 子どもたちのために大切に使わせていただきます。

大きくなったかな

学期の始めには身体測定を行います。 今日は、2、4、5年生が行いました。 身体測定の前には、ミニ保健指導が行われます。 今回は、子どもたちの書いた「ありがとう」の言葉の紹介や笑顔のお話でした。

新年に誓う

始業式の後で、3人の代表が三学期の抱負を語りました。「なわとび、勉強をがんばりたい」「中学生としての礼儀を身につけたい」 など自分を高めていこうとする目標の発表がありました。 応援しています。がんばれ!!

三学期が始まりました

プールも凍るほど底冷えのする朝でした。 少し遅くなりましたが 明けましておめでとうございます。三学期のスタートです。 始業式に先立って、 書写コンクール、読書感想画、交通安全ポスターで 優秀な成績をあげた子どもたちを表彰しました。 また、12月…