2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ありがとうの気持ちを伝えたい

登下校、読み聞かせ、学習、給食、図書館、部活動、環境整備などで お世話になっている、皆さんにご来校いただき、 感謝の会を開きました。 子どもたちは、感謝の気持ちを手紙や感謝状にして 花束とともに手渡しました。 また、お世話になった皆さんに関わり…

形になってきました

6年生が、 「私たちの布土」というテーマで、 総合的な学習の時間に布土のことを調べ、劇にして学習発表会で発表しました。 まとめの劇で取組は終わりだと思っていました。 ところが、それだけではありません。続きがあったのです。布土にあるお店に、オリ…

1年生に大盛り上がりの読み聞かせ

24日火曜日朝、1年生の教室は楽しい雰囲気に 満ちていました。 最初に読んでいただいたのは「マメ子と魔物」(イランの昔話) 一粒の豆から生まれた小さなマメ子が森で魔物につかまります。 魔物を退治するために出した知恵は… 次に読んでいただいたのは …

朝会にて

剣道の大会や絵画コンテストで素晴らしい成績を残した児童を表彰しました。 おめでとう!! 由井先生からは、 散歩で見かける身近な野鳥について、スライドを交えてお話しがありました。 よく見かけるのに、名前を知らずにいた鳥もいました。

1、3、4年生に読み聞かせしていただきました

2月19日木曜日に、1・4年生に読み聞かせをしていただきました。 1年生には、まず、紙芝居の「しろいからす」真っ白でえさがもらえるハトに 憧れるからす。でも最後には… 結局自分が自分らしいのが一番ですよね。 続いて 「おー、うんこ」 食べるのが好…

平成27年度が動き始めました

平成27年度のPTA活動が始まっています。 今年度の運営委員の皆さんにも参加していただき 来年度の組織作りや活動計画などの話し合いが行われました。 この時期に行うことで 4月からのPTA活動をなめらかにスタートすることができます。 ありがとうご…

連載開始!?

中日新聞の「ちたっ子」のコーナーに 明日から布土小の子どもたちの書いた作文が紹介される予定です。 初めてお会いする記者の方を前にして、 子どもたちは緊張の面持ちで写真撮影をしました。 作文の内容はネタバレになるので内緒にしておきます。 新聞をお…

♪♪ 行ってみませんか

♪親子で楽しむ春のコンサート♪が 3月15日(日) 14:00 (13:30開場)より 美浜町総合公園体育館サブアリーナで開催されます。 整理券が必要になりますが、少し余裕があると聞きました。 興味のある方はぜひご参加ください。 ♪親子で楽しむ春のコン…

今日のGOGOタイム

GOGOタイム2回目です。 2時間目が終わるや否や子どもたちは運動場に飛び出していきます。 昨日よりも、「走りたい」という気持ちが盛り上がっていたような気がします。

初めて走る通学路

6年生が自転車訓練を行いました。 布土小から河和中へ進学する子どもたちは、 全員自転車通学になります。 そこで、 6年生が行う自転車訓練は、 河和中学校までの通学路を、実際に走ります。 片道5キロほどの道のりです。 天気はよかったのですが、風が子…

ようやく走れました

17日から大放課に全員で運動場を走る 「GOGOタイム」が始まるはずでしたが、 雨で中止になっていました。ようやく今日、走ることができました。

ありがとうの思いを込めて

6年生は、あと30日ほどで布土小を卒業します。 3月3日(火)には、6年生を送る会が開かれます。 今日から、5年生が中心となって準備が始まりました。 6年生へありがとうの気持ちを込めて 在校生の手作りで、開場を彩る飾りや招待状を作りました。 1・…

新しい体験・発見

ふれあい講座を行いました。 全14講座、講師の先生方は総勢50名で行いました。 子どもたちは、いつもの学校生活では見せない表情でいっぱいでした。家族とふれあい、新しい体験とふれあい、新しい発見とふれあい たくさんの「ふれあい」のある一日でした…

国際交流出前授業

美浜町がすすめている、シンガポール派遣事業 来年度は、東部地区3校(布土小、河和小、河南小)の番です。 その第1弾として、4,5年生対象に シンガポールに係わる国際交流出前授業が行われました。 講師として来てくださったのは、 美浜町ALTの斉藤き…

2年生に読み聞かせしていただきました

先日ご紹介した、2年生の読み聞かせで 1冊ご紹介をするのを忘れていたようなのです。「あ・り・が・と・う」という本です。 ところがこの本が検索でヒットしませんでした。古い本なのでしょうか。 おりしも、学校では感謝の会や、卒業生を送る会の準備が始…

待っています

新入生説明会を行いました。 32名の子どもたちを迎える予定です 保護者が説明を聞いている間、 新1年生は5年生のエスコートで校内をいろいろ回ります。 とっても頼れる5年生でした。 体育館、教室、理科室、最後は読み聞かせです。

春を迎えました

PTA厚生部の皆さんが 図書掲示板をリニューアルしてくださいました。どこよりも早く春が訪れたようです。 掲示板のまわりはさくら色でいっぱいです。 じっと見ていると、黄色に目がとまります。 すてきなタンポポでした。 先生方のおすすめの本が紹介され…

気持ちを合わせて

大放課に縦割りのグループで大なわとびをしました。 今日初めて顔を合わせたメンバーです。 なわを回す方も、跳ぶ方も、ハラハラ・ドキドキです。 たった2分の練習の後、いざ本番。 1番たくさん跳べたグループは、16回でした。 事前に練習する時間があれ…

朝会にて

平成27年度 前期 児童会役員の任命を行いました。 来年度、布土小児童会の顔となる5人の子どもたちです。 がんばってください。期待しています。 また、金管バンド部が出場したアンサンブルコンテストの表彰もしました。 おめでとう! 林先生は 「人は、…

3年生に読み聞かせをしていただきました

6日金曜日、2冊の本を3年生に読み聞かせしていただきました。 「ゆうかんなヒツジかい」 べスはぼくの親友で、パパの仕事をたすける牧羊犬。ある雪の日、 夜になってもべスがかえってこない。雪はどんどんはげしくなり、 ぼくは心配でベッドにはいっても…

♪ドキドキ♪ドキドキ♪

金管バンド部がアンサンブルコンテストに出場しました。 今年から会場が変わり、ゆったりとした中で行われていました。 会場はゆったりしていても、出演者の心持ちは変わるわけではありません。 出番が近づくにつれて、子どもたちの表情は少しずつ変わってき…

行ってきました

昨日紹介した布土区の炊き出し訓練が行われました。 牧野区長さんから、調理方法の説明を聞き、 いくつかのグループに分かれて活動しました。 普通のポリ袋を利用してご飯を炊くのは、始めての試みかもしれません。 参加できなかった方は、参加した方に調理…

参加してみませんか

明日、2月7日(土曜日) 布土公民館駐車場で炊き出し訓練が行われます。 ポリ袋を使って親子丼を作ります。 午前10時から始まり、2時間ぐらいの予定です。 先着300名です。 ぜひどうぞ

たこたこあがれ

1年生が凧あげをしました。 凧あげには絶好の風が吹いていました。 ある程度あがったところで、 あがり具合を見ながら、糸を引きながら糸を出していけば、 高く高くあがっていくのですが、 子どもたちは、じっとしているのが嫌なようで走り回ってしまいます…

お別れの読み聞かせ

ボランティアさんがお引っ越しされるそうで、2年生では 最後の読み聞かせでした。 題名を聞いたとき「悲しいお話ですか?」と訊いて しまいました。シュールな本だそうです。 「さよならペンギン」 1976年刊行の本の復刻版だそうです。 ココナツ柄の海…

布土小を牽引する力に

平成27年度前期の児童会役員選挙が行われました。 立候補者ひとりひとりは、理想とする布土小への願いをしっかり語ることができました。 だれが児童会役員になっても、安心して任せられると感じました。

おでんパーティで体も心もホッカホカ!?

つつじ学級でおでんパーティをひらきました。 昨日から準備したおでんに味がしみこんで い〜いお味になって、お客様をお迎えしました。 いつもお世話になっている大好きな先生方やおうちの方。 来ていただいてありがとうございました。 楽しくおいしい、あっ…

主役は大根かな?

つつじ学級では、 明日の「おでんパーティー」の準備をしていました。 なんといっても、以前お知らせした二代目の大根が主役です。 出汁をとったり、ウズラ卵の殻をむいたり、 下ごしらえも自分たちでがんばりした。 明日は、出汁のたっぷりしみた大根を味わ…

なつかしい遊び

1年生が、羽子つきとコマ回しをしていました。 今の子どもたちに、こんな遊びができるのかなと思ってみていると、 意外にも、できる子がいるんですね。 ちょっとした驚きでした。 話を聞いてみると、保育園でやったことがあるそうです。 以前紹介した「ハン…

日本国憲法 第三十条

第三十条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。税について知ることを目的として、6年生が租税教室を開きました。 講師には、布土在住の永田さんに来ていただきました。 「税ってなんだろう」「税って何に使われているんだろう」など 税に…