2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年の瀬も押し迫ってまいりました

学校では年内最後の部活動が行われていました。 サッカー部は運動場で、ソフト部は体育館で活動していました。 金管バンドは練習場所の音楽室の大掃除です。 明日から学校は子どもの姿もなくなり、ひっそりとなることでしょう。

2学期が終わりました

2学期終業式を行いました。 校長先生からは、 2学期の子どもたちのがんばりと、よい習慣についてのお話しがありました。 また、校歌のピアノ伴奏も今日から5年生にバトンタッチしました。 終業式後、1・3・5年生の代表の子どもたちが 2学期で印象に残…

みんながんばっています

2学期最後のクラブ活動でした。 雨で運動場のコンディションが良くないので ソフト部とサッカー部は校舎南のアスファルトを使って体力つくりをしました。 体育館ではバスケットボール部がドリブルを 卓球部はみんなそろってフットワークを入れて素振りをし…

やっぱり、リレーは盛り上がる

2学期最後のたて割り遊びでした。 今回は、学級代表の子どもたちの企画・運営で、 「ドリブルリレー」を行いました。 前回の「ピンポン球リレー」もそうでしたが リレーと聞くと、やっぱり力が入り、盛り上がりもけたはずれです。 リレーはいいな!!

転がる

2年生がマット運動の授業をしました。 目標は、「前転がり」ができるようになること。少し前に取り組んだ「動物遊び」から始まりました。 手をついて、上手に前に転がることができたでしょうか。

朝会にて

防火作品コンクールで優秀な成績をあげた子 体力賞を受賞した子どもたちを表彰しました。 おめでとう!! また、先日行われた漢字コンクールの入賞者を表彰しました。 みんなよくがんばりました。 馬場先生からは、 アニメ「ワンピース」で、感動し涙したあ…

笑顔いっぱい

駐車場がたいへんにぎやかでした。 ちょうど、青葉子ども会がお楽しみ会へ出発するところでした。 マイクロバス3台に分かれて、100人ぐらいの子どもたちが参加しています。子どもたちは笑顔いっぱい 「いってきます」と元気いっぱいの声をかけてくれまし…

ご注意ください

布土小メールでもお知らせしましが、 本日(12月12日)午前7時30分ごろ、「恋の水神社」付近において、サルの目撃情報がありました。 1.ちかよらない 不用意にちかづくと襲われることがあります。とくに幼児などは危険です。 2.目をあわせない 目を見つめる…

ため池って何だろう

4年生が愛知県知多農林水産事務所の協力で ため池改修工事の見学や施設の役割について学びました。 今年度は、見学だけでなく、見学の前に出前授業を行っていただきました。 米作りになくてはならない水をどのようにして確保してきたのか 知多半島の地形と…

バランスよく食べよう

昨日、5年生に給食訪問がありました。 ]米を見直すこと 「まごは(わ)やさしい」を意識することを学びました。 「まごは(わ)やさしい」とは いつもの食事に少しプラスするというやり方で 「1日の中でこの食品を1回は取り入れましょう」という考え方です。

北川先生書道教室 2日目

今日も北川先生にきていただきました。 3年生は「お正月」、4年生は「美しい空」を練習しました。 3年生は、初めての書き初めです。 書く姿勢に戸惑っていたようでした。 清書は来年1月8日、9日に行い、書き初め展は17日です。 冬休みに家庭でも練習…

心静かに

今年も北川先生の書道教室が始まりました。 3年生から6年生に指導していただきます。6年生は、自分で選んだお気に入りの漢字一文字を 5年生は、「世界を結ぶ」を指導していただきました。

朝会にて

今日は、美化委員会から、掃除のできばえがすばらしい区域に表彰がありました。 それぞれの区域の代表者に美化委員長から賞状が手渡されました。 掃除は自分の心を磨くことにも通じます。 これからも続けていきましょう。 天木先生からは、 「みんなのため、…

できばえが気になります

漢字コンクールを行いました。 前にならった漢字を忘れず体にしみこませるために行っています。 回を重ね、今日が3回目です。 どの子どもも、みんな真剣です。 全問正解の子どもは何人あらわれるでしょうか。 教師にとっては、楽しみでもあるし、不安でもあ…

応募してみませんか

以前にもお知らせしましたが、12月4日〜10日は人権週間です。 学校では、人権にかかわる道徳の授業を行ったり 本の読み聞かせをしたりしています。 家庭でも親子で人権について考えてみる時間があるといいなあと思っています。 この「いじめ防止標語」…

協力ありがとうございました

子どもたちが協力して集めた「赤い羽根共同募金」を 美浜町社会福祉協議会の方へ手渡しました。児童会会長から 「困っている方の役に立ててください」 とあたたかい言葉もそえられていました。

学年を越えて その2

今日の縦割り遊びは、4年生が企画・運営しました。 ドッジボールです。 ルールにちょっとした工夫がしてありました。 低学年に対しての思いやりでしょうか。 高学年は利き手を使うことはできません。 戸惑っていましたが、それも含めて、みんな楽しんでいま…

授業を磨く

教師は自分の授業を見てもらう機会がたくさんあるわけではありません。 自分の授業の腕を少しでも上げるための方法の一つに、 授業を見てもらってアドバイスをもらうことがあります。 今日は、5年生の理科の授業を、 美浜と南知多の理科の先生方と本校職員…

いざという時に

火災避難訓練を行いました。 今年は、出火場所が理科室でした。 防火シャッターはすべて降りています。 どんな経路で避難するのがいちばんいいのかを考えながら避難しました。

朝会にて

はきもの賞の表彰をしました。 校長先生からは 「ありがとうは魔法のことば」 のお話しがありました。 保健給食委員会からは、 手の洗い方について、実演しながら説明がありました。保健給食委員が実演しているのを見ながら練習しています。