2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

二学期の思い出

1年生、3年生、5年生の代表が、二学期で心に残ったことを発表しました。 勉強で、できるようになってうれしかったことや、校外学習や運動会、学習発表会でがんばれたことなどを話してくれました。

二学期終業式にて

二学期が終わりました。 校長先生から、四つの約束のできばえについてお話がありました。 あいさつ……よくなりました 時間……よくなりました 話……もう一歩 本……まずまず三学期は、四つ全部が「よくなりました」になるようにがんばりましょう。

おめでとう!!

5年生1名、6年生2名が体力賞を受賞しました。 おめでとう。 あわせて、税に関する習字の入賞者も表彰しました。

二学期最後の給食

二学期の給食が今日で終わりました。2学期最後の献立は 牛丼、焼き鯖のみぞれかけ、カボチャサラダ、ご飯、牛乳 でした。三学期の給食開始は1月8日(火)からです。

どんなに寒くても

今日はとても寒い日になりました。 保健室の掲示板には、寒さを乗り切るための服装の工夫が掲示されています。運動場では、5年生がマラソンをしていました。 走るほうも応援するほうも熱が入ります。体育館では、6年生がバスケットの試合をしていました。 …

縦割り 綱引き大会

児童会主催の縦割り綱引き大会が大放課に行われました。 1チーム15名、6チームのトーナメント方式です。 参加者は、希望者で、各チームには先生も1名入っています。 綱を引く時間は、30秒です。 どのチームも力の限り綱を引き、おおいに盛り上がりま…

朝会にて

今日の朝会は、森下ますみ先生のお話を聞きました。「雪」にまつわる言葉のお話でした。同じ「雪」でも、そのとけ方やふり方によって様々な呼び方があります。 粉雪、ぼたん雪、あわ雪、もち雪、ざらめ雪………。雪がふったら自分でお気に入りの名前をつけてみ…

チームが決まりました

18日(火曜日)の大放課に、児童会がたてわりの行事を企画しています。 6チームに分かれての「つな引き」です。 児童会の掲示板には、チーム分けが掲示してありました。 よく見ると、先生方の名前も入っています。 さて、どのチームが優勝するでしょうか。

廊下はすてきな美術館

個人懇談会にみえる保護者の方を意識してか、 廊下にはすてきな展示物がいっぱいありました。

12月12日(水)3時間目の授業風景

今日の3時間目の授業風景です。 1年生はコンピュータ室で授業でした。 1年生のいない1年生教室は、机の隊形は給食準備がばっちりできていました。 2年生は図書館での授業でした。子どもたちは真剣に本を探していました。 3年生、4年生、5年生は授業に…

“感染性胃腸炎”警報を発令します!!

愛知県より “感染性胃腸炎”警報 が発令されています。 詳しくはこちらをご覧ください。 “感染性胃腸炎”に注意しましょう - 愛知県 感染症の発生状況|愛知県衛生研究所

食生活を見直そう

6年生に給食訪問がありました。 乱れた食生活を続けたときに起こる血液の流れの変化を、モデルを使って体感しました。 自分の食生活を振り返るきっかけとなる給食訪問でした。

北川先生書道教室 2日目

今日は3、4年生の番です。 「トン、スー、トン」の筆の運びや穂先の向きなど丁寧にわかりやすく教えていただきました。 3年生は「お正月」4年生は「美しい空」を書きます。 清書は年明けです。

心静かに

北川先生の書道教室が始まりました。 会場となっているアッセンブリホールだけ、別の時間が流れているようでした。 6年生はお気に入りの漢字一字を大きな色紙に、5年生は「世界を結ぶ」を条幅紙に書きます。

朝会にて

由井先生のお話を聞きました。「1分間に17人(うち12人が子ども)」 何の数字かわかりますか? 世界で飢餓で亡くなっている人の数です。 私たちは、今日、世界には飢餓で亡くなっている人がいるという現実を知りました。 一方、日本では食品を処分してい…

参加してきました

昨日、「知多地区子育て支援地域交流会」に参加してきました。 大府市の「吉田まちづくり協議会課程教育部」と東浦町「北部中学校区オヤジの会」の実践活動の発表でした。 どちらの発表も、子どもをど真ん中にすえた取り組みで、参考になることがいっぱいあ…

何に見えるかな

1年生が駐車場でペットボトルのキャップを並べたラインアート(?)とチョークで絵を描きました。 どんな思いが込められているかを考えるだけでも楽しくなりませんか。

秋と冬の気配を感じる。

つつじ学級がオレンジラインへもみじ狩りに行ってきました。 見頃は少し過ぎてしまっていたかもしれませんが、 子どもたちはもみじの葉っぱを集めたり、かけ合ったりしていました。

委員会活動

今日の6時間目は委員会でした。 インターンシップのお兄さんやお姉さんもいっしょに活動しました。 児童会 図書委員会 体育委員会 美化委員会 保健委員会 放送委員会 緑化飼育委員会

年末の交通安全県民運動が実施中です

12月1日(土)から12月10日(月)の期間、「年末の交通安全県民運動」が行われています。 特に今日は一斉大監視日でした。 保護者、地域の皆さんに参加いただきました。ありがとうございました。 先生方も布土JAの信号や河和口に出向きました。詳しくはこちら…

My Favorite Country

6年生の外国語活動では、「私のお気に入りの国、行ってみたい国」の紹介を英語でしていました。 その国の、行ってみたい名所や食べたい食べ物を交えながらのスピーチでした。 手に持っているフリップには国旗や建物や食べ物の絵が描かれています。

備える

火災の避難訓練をしました。 子どもたちの避難訓練ですが、教師が火災に対応する訓練でもあります。 家庭科室の火災感知器が作動、職員室から家庭科室へ現場確認、火災確認、 初期消火、延焼の恐れあり、防火シャッター作動、避難誘導開始、119番通報、駐…

考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心

明日12月4日(火)から10日(月)まで、 第64回人権週間 です。 朝会では、校長先生から人権にちなんだお話と人権に係わる読み聞かせがありました。 主人公「こんた」のよさが認められ元気になるきつねのお話、「こんたのしっぽ」を読み聞かせました…

朝会にて

明るい社会づくり運動実践体験文や防火作品コンクールに応募し入賞した子どもたちの表彰をしました。 おめでとう。