2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

友達が、はいてしまったら?

朝会で養護教諭の山田先生が、感染症についてお話をしました。 嘔吐物の中には多くのウイルスがある恐れがあります。 児童はさわらず、教師や大人の人が正しい処理をしないと感染する可能性があります。 ご家庭でもご注意下さい。

毎日おいしい朝ごはんを!

「つくだ煮街道」の浜本さまから、全校児童に「つくだ煮」をいただきました。 毎日、朝ごはんをしっかり食べて、元気よく登校して下さい。 浜本さん、ありがとうございました。

たった10個で感染する!

「学校保健委員会」でインフルエンザ・感染性胃腸炎などの感染症予防などについて学びました。 感染症胃腸炎(ノロウイルス・ロタウイルス)などは、たった10個のウイルスに感染するだけで、発症する可能性があります。 予防は当然ですが、もし感染し、嘔吐…

気温25度 水温27度

天気:曇 気温:25度 水温:27度 今年度初めての水泳授業を行いました。今期、初の水泳授業は、1年生でした。 まず、プールサイドで少しずつ水をかけ、体を水に慣らして、ゆっくり入りました。 その後、プール歩き、アヒル歩き、ワニさん歩きなど、水に…

「さすまた」の正しい使い方は! (防犯研修会)

5時間目の防犯教室に引き続いて、教職員対象の防犯研修会を行いました。今回は、「さすまた」の正しい使い方を学びました。 さすまたの二股になった部分は、不審者の体を押さえるのではなく、顔面めがけてつきだし相手をひるませることが大切だとのことでし…

不審者が出た!(防犯教室)

5限目に半田署の生活安全課の方をお招きして、防犯教室を行いました。不審者が校内に侵入したとの想定で、対応を行いました。 まず、職員室に連絡、その後男性教員が不審者に対応し、児童は体育館に避難を行いました。 本番はあってはなりませんが、冷静に…

東大寺の大仏は大きかったよ 修学旅行

6月15日(水)・16日(木)の2日間、6年生が京都・奈良方面に修学旅行に行ってきました。1日目は、最初に、全員で「腕輪念珠・匂い袋つくり」体験を行いました。 その後、グループごとにタクシーに乗車し、金閣寺・清水寺・本能寺などの見学をしました。…

PTA環境部の方々ありがとうございます

PTA環境部の方に、苗のポットへの植え替えをしていただけました。 サルビア、コリウス、百日草などが咲きそろう夏が楽しみです。

5年生:田植えに挑戦

布土公民館活動運営委員の方のご協力で、今年度も5年生が田植えを行いました。 田おこし、しろかき、うねの整備などはすべて行っていただけ、田植えのみの参加でしたが、5年生にとっては貴重な体験となりました。 秋の収穫が楽しみです。

手のり蝶

清掃時間中に教室で飼っていたサナギが蝶になりました。 まだ、羽根もしっかりしておらず、手にのってゆっくり羽根を広げました。 明日は飛び立っていくのかな?

野間灯台は停電になったらどうなるの?

朝会で、林先生が野間灯台についてお話をしました。 「大正10年につくられているため、今年は95歳だよ。」 「今はLED照明になっていて、太陽光パネルで充電されているため、停電でもきえないよ。」 など、初めて知ることばかりでした。 あと、5年で…

われら除草隊(男子会)

今年度も、布土小保護者有志の男子会で校内の除草を行っていただきました。 5月の町小学校陸上大会前にも校内の除草を行いましたが、すでに伸び放題になっていました。 男子会世話人の柴田さんを中心にして、7名の有志の方に参加していただけました。 松尾…

きれいになりました、プール清掃

本日、5・6時間目に高学年でプール清掃を行いました。 1年間の休眠で、プールの中には木の葉や砂などがたまっていました。 4年生がプールサイドやトイレ・更衣室、5・6年生で低学年プールと高学年プールの清掃を行いました。 最初は、まず葉っぱと底に…

芽が出たよ!

先週、3年生が植えた大豆の芽が出ました。 小さな芽でしたが、生きています。 早く大きくなあれ。追伸:職員室前のアサガオも順調に育ちつつあります。

布土学区いきいきあいさつ運動

「布土学区いきいきあいさつ運動」で保護者・地域の方々に立哨をしていただきました。 毎日、近所の道路で立哨をしていただけている方もいらっしゃいます。 本当にありがとうございます。

ぼくら「布土の町たんけん隊」!

2年生が、あいにくの雨の中、「布土の町たんけん隊」に出かけました。 13時50分、布土小学校出発、その後雨脚が強くなりましたが、がんばっていきました。布土保育所、神明神社、布土公民館、街中のお店など、日頃生活する町のひみつを探して、たんけん…

今年も大豆を育てて、きなこを作ろう

今年も、JAあいち布土支店女性部の方のご指導で、3年生が大豆栽培に取り組みます。 まず、昨年度3年生(現4年生)の育てた大豆の中から、今年蒔く大豆を選びました。 一人3粒ずつ選んで、丁寧に土に蒔きました。その後、しっかり水をやり、芽が出るまで…

行ってきました 野外教育活動

5月31日、6月1日、5年生が野外教育活動に行ってきました。 両日とも天候に恵まれ、すばらしい体験となりました。一日目。 入村式、カレー炊飯、キャンプファイヤー。 二日目。 朝食、ハイキング、五平餅づくり。 盛りだくさんの2日間でした。