2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

布土小・感謝の会

児童会主催で、布土小・感謝の会が開かれました。 日頃から、学習、体験活動、読み聞かせ、図書館の整備、 給食、登下校や日常の見守り、学校の環境整備などで お世話になっている方々をお招きしました。 お花と一緒に、お礼の手紙や感謝状をお渡ししました…

ありがとう

卒業の季節を迎えています。 美浜町特別支援交流会「卒業を祝う会」が行われました。 趣向を凝らした出し物で、みんなで楽しみながら卒業を祝いました。卒業おめでとう!!

通学路を走ってみる

6年生が自転車訓練を行いました。 布土から河和中への通学は自転車通学になります。 この自転車通学が、布土の子どもたちの体をたくましくしてくれます。 でも、最初はたいへんです。 決められた通学路を走るだけでも精一杯です。自転車の運転には責任が伴…

朝会にて

朝会で、「人権を理解する作品コンクール」の標語と書道の部で入賞したり 剣道の試合で優秀な成績をあげたりした児童を表彰しました。 おめでとう!! 村井先生からは、 「あれ?おや?」と疑問に思ったことを調べると、 調べたことの中にまた「あれ?おや?…

スタートしました

平成26年度第1回PTA委員会が行われました。 来年度のPTA組織作りと各部の活動計画を委員のみなさんで話し合いました。 どんなことでも事前の段取りと見通しをつけることが大切です。 今日の会で、26年度もなめらかに活動を始められそうです。 P…

ひとあし早く春がやってきました

PTA厚生部のみなさんが 図書掲示板を卒業進級バージョンにリニューアルしてくださいました。 2階ホールはあたたかな春色に染まっています。 先生方のおすすめの本も紹介されています。 学校へお越しの際には、ぜひご覧ください。

終了です

3年生のEM菌の取り組みも終わりになりました 11月に作ったEMだんごを布土川へ投げ込みました。 地域の方もたくさん参加してくださいました。 お世話になったみなさん、ありがとうございました。

備える

布土保育所の子どもたちが、地震津波避難訓練で 布土小に避難してきました。 子どもたちにとっては、とても長く急な坂道に感じたことでしょう。 みんな、落ち着いて避難できたようです。

授業のひとこま

1年生の音楽と2年生の体育の授業を見に行きました。 音楽では木琴の練習をしていました。 音と叩く場所を合わせるのがけっこうむつかしいですが、 いい音で「きらきらぼし」を演奏していました。 2年生はサッカーのドリブルの練習です。 スピードが速い子…

親子で学ぶ

前日の大雪で運動場が使えず ペタンクとグランドゴルフは開講できませんでしたが その他の講座は、すべて開講することができました。48人の講師のみなさまにお世話になりました。 ありがとうございました。開講式では、児童会長から 「ふだん学校では学べ…

感謝

今朝からの雪は雨に変わりましたが、 布土小には、まだたくさんの雪が残っています。 明日のふれあい講座の開催を心配したPTAの方の協力で 駐車場と北からの坂道は、除雪しました。 ありがとうございました。こんなに変わりました。 ふれあい講座開催の有…

週末の雪、再び

早朝より大雪でたいへんな1日でした。 これだけ雨まじりの雪になると、外では遊べませんでした。 布土小の植木文字も雪化粧です。

わくわく、そわそわ

入学説明会が行われました。 15名の子どもたちが入学する予定です。 お母さんたちが説明を聞いている間 5年生がエスコートして校内をめぐりました。 1年生の発表や4年生と6年生の授業を見学しました。 ふなっしーの手作り名札も用意されていました。

6年生を送る会準備会

1年生から4年生まで、5年生のリードで6年生を送る会の準備をしました。 6年生に楽しんでもらう会にしようと一生懸命作りました。 1年生は、入り口の輪飾り作り 2年生は、壁に貼るクローバーの型抜き 3年生は、お花作り 4年生は、招待状を作りました。 3…

朝会にて

平成26年度前期児童会役員の任命を行いました。 任期は4月からですが、 現役員といっしょに仕事をしながら、 来年度に向けて準備をしていきます。 がんばれ、期待しています。 また、アンサンブルコンテストに出場した 金管バンド部の表彰をしました。 新…

雪の日に

金管バンド部がアンサンブルコンテストに出場しました。 楽屋では、「ドキドキしてきた」との声もあり、 ちょっぴり緊張の面もちでした。 ステージでは、一音一音を丁寧に演奏しようとしていました。

布土小のために

平成26年度前期児童会役員選挙が行われました。 それぞれの立候補者と推薦責任者が、 あいさつのレベルアップ、新しい縦割り遊びの企画、 みんな仲よくなど、自分の思いや、願いを語っていました。 誰が役員になっても立派な活動が進めていけると感じました。

手作りのすばらしさ

3年生がとうふ作りを行いました。 JA女性部のみなさんには、種まきに始まり、 今日のとうふ作りまでお世話になりました。 使っただいずは、自分たちで種を蒔き、苗を作り、定植し、収穫したものです。 今年はだいずのできがとてもよく、大きくてしっかり…

話が見えます

山田先生の朝会でのお話しが、 目で見てわかるようになりました。

招待ありがとう

つつじ学級でおでんパーティーが開かれました。 1日おいたおでんは、しっかり味がしみておいしくいただきました。 子どもたちは、おうちの人や先生たちに おもてなしの心で、おでんを振る舞っていました。 ごちそうさまでした。

天まで上がれ

1年生が「たこあげ」をしました。 かなり風は冷たかったですが、 たこあげには絶好の強さです。子どもたちの中には、巻いてあるたこ糸が全部出て、 空高く上がった子どももいました。 高さが感じていただけますか。 たこたこあがれ 風 よくうけて 雲 まであ…

学年をこえて

大放課には、5年生が企画した縦割り遊びが行われました。 遊びは3つのチームに分かれての障害物リレーです。 初めてのチームにもかかわらず、リレーの時は 必ずチームとしてのまとまりがあらわれてきます。 「自分の入っているチームに勝ってほしい」 とい…

明日のしたく

招待状をいただきました。 つつじ学級では明日、おでんパーティーを開きます。 心を込めて育てたダイコンでおでんを作りました。 1日おいてじっくり味をしみこませます。 でも、その前にないしょで、ちょっぴり味見です。

税を学ぶ

昨日、6年生が税について学びました。 税の種類に始まり、なぜ税金が必要か、 税金が社会のためにどのように使われているかなど わかりやすく説明していただきました。

朝会にて その2

山田先生のお話しを聞きました。 インフルエンザの予防について、わかりやすく話していただきました。 インフルエンザウィルスは 話をすると1m先まで、せきをすると3m先まで、くしゃみをすると5m先まで 飛んでいくそうです。 あっという間に広がってい…

朝会にて その1

朝会で、珠算や防災ポスターコンクールでの受賞者を表彰しました。 おめでとう!! 1月のはきもの賞も表彰しました。 みんなよくがんばりました。 今日から金曜日まで、 4月から先生になる日本福祉大学の学生さんが インターンシップⅡとして布土小で研修を…

霧の朝

今朝は、濃い霧が立ちこめていました。 布土小からは、普段見られない景色を見ることができました。 火力発電所の煙突と携帯電話基地局の先だけが、霧の海に浮かんでいました。 朝日も幻想的です。