2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

布土保育所 卒園式

うららかな春のよき日に 布土保育所の卒園式が行われました。 男子20名、女子10名、合わせて30名の青組さんです。 立派な返事とあいさつで、一人一人が 布土保育所長の伊藤直子先生から 保育証書をいただきました。 保護者の皆さんの目からは涙が、、、…

うれしいお手紙

地域の方からお手紙をいただきました。 卒業式が終わり、少々淋しい校内かと思います。先日の新聞で「私たちの布土」を知り、早速手に入れて拝読しました。 昭和42年から今日まで何も知らずに暮らしてきたことがやりきれません。 色々な方に知ってもらいた…

新年度に向けて

春休み初日、職員総出で 新年度に向けての職員作業です。 生活科室やアッセンブリホールの大掃除をしました。 最後は、窓ガラスを磨きます。 見てください、この美しさ。 新1年生が気持ちよく登校できます。

終了?修了?

平成26年度が終わりました。 修了式を行い、全員が今の学年を修了したことを校長先生から認めていただき、 終了と修了の違いについてお話しがありました。 また、1年間の思い出を1年〜5年の代表児童が発表してくれました。 学校行事あり、学習あり、す…

ここにも忘れてはならない記憶があります

昨日、 一向山落盤事故慰霊祭法要に参列してきました。昭和6年1月21日 一向山の磨き砂採掘現場が崩壊し、13名の尊い命が奪われました。 この事故で犠牲になられた方々の慰霊祭法要が布土区が中心となって、毎年行われています。

旅立ちの日

卒業式が行われました。卒業おめでとう!!新しい出会いを楽しみに‥‥。

主役を待つ

明日は卒業式です。 主役を迎える舞台は整いました。

日々取材

このところ毎日取材が続いています。 昨日は布土のガイドブック 今日は以前に紹介した 「かっパン」 「みがき砂ハンバーグ」 「ふっとポテト」の 取材でした。 子どもたちの布土への思いや、しなやかで、やわらかな発想を 大人が、がっちり受け止め、形にし…

卒業まであと3日

卒業記念品授与式を行いました。 6年生へ卒業記念として 美浜町からは英和辞典が 美浜町教育委員会からは卒業証書筒が 布土小PTAからはクリアブックが それぞれ贈られました。 6年間がんばり抜いた記念です。

朝会にて

本年度最後の朝会は特別でした。 卓球台で高座をしつらえ、布土小寄席の開演です。 茶漬亭きのこさんの落語「つる」を楽しみました。 茶漬亭きのこさんとは、布土小の村井恭子先生なんです。 村井先生、ありがとうございました。また、美化委員会が企画した…

私どこの子?

迷子の猫の相談がありました。 1月27日から、一向山遺跡近くの作業小屋に 帰る様子もなく居着いているそうです。 心当たりの方は連絡をしてあげてください。 連絡先はポスターにあります。 ポスターはこちらから 迷子の猫.pdf

かゆいところに手が届く

PTA環境部さんが本年度最後の作業をしてくださいました。 日ごろなかなかできない、植え込みの中の草取り作業です。 植え込みの中に手を入れていくと、細い枝が入り組んでいて作業のじゃまをします。 なかなかきれいになりません。 そんな中での作業にも…

ありがとうございました

PTA広報部の皆さんが「いちょう」の印刷をしてくださいました。 卒業特集号なので、発行は卒業式当日になります。楽しみにしていてください。 印刷作業をしている隣では、来年度の部長さんを中心に 来年度の記事の内容や、原稿のお願いをどうするのかが話…

忘れてはならない日

東日本大震災から4年がたちました。 布土小では、 震災により犠牲となられた方々に対し哀悼の意を表すために、 半旗の掲揚をし、震災の起こった午後2時46分に黙とうを捧げました。 大切なのは、 東日本大震災の記憶をとどめ、 未来へつないでいくことで…

コラボレーション 布土小6年×布土精肉(藤銀)さん 

「カッパン」に続く、コラボレーション企画 第2弾 布土精肉(藤銀)さんに6年生が持ち込んだ企画が形になりました。 今日はその試食会です。 1品目は「みがき砂ハンバーグ」 布土の地名の由来になったと言われている「みがき砂」に スポットをあてたハンバ…

朝会にて

絵画コンクールやサッカーの大会で活躍した子どもたちを表彰しました。 おめでとう!! また、図書委員会から この1年間で100冊以上の本を読んだ子どもちたの表彰もありました。 188冊読んだ子が1番でした。 山田先生からは、 3月9日「サンキュー…

中学校へ行っても・・・(6年生へ最後の読み聞かせ)

3月3日、6年生に読んでいただいた本は 「おかしどろぼう」 転校してきた少女ジュリーは、不安でいっぱいな中、 自分のものと思っていたお菓子を食べた男の子を 「おかしどろぼう」と思いこんでしまうが… 中学校へ、新しい環境へこれから飛びこんでいく 子…

カッパを磨く

6年生が河和口のカッパの花ちゃんに磨きをかけました。 総合的な学習の時間の取組の一環です。 布土のために自分たちができることを一人一人が考え 学級で話し合った結果がこの活動につながりました。 学校に残っていた「布土の磨き砂」も使っています。 子…

ひかりをデザインしよう

3月26日(木)13:30から布土公民館で公民館活動が行われます。 ステンドグラス風のランプシェードをつくります。 講師の方から、完成した見本を持ってきていただきました。 子どもたちへは、昇降口に展示して紹介しています。 興味のある方は参加して…

2年生に読み聞かせしていただきました

2月27日、2年生に読み聞かせしていただきました。 「3びきのかわいいオオカミ」 誰もが知っている童話「3びきの子ブタ」のパロディです。 襲ってくるのが凶悪な大ブタ。知恵をこらして 家を建てるのが真面目でかわいい3びきのオオカミです。 パロディ…

何のお祝い?

今日の6年生の給食は、卒業をお祝いする「お祝い給食」でした。 いつもの給食より、品数も多くボリューミーでした。 始めは、「食べきれるかなあ」なんて言っていた子どもたちでしたが みんなしっかり完食でした。おかわりをする子もたくさんいました。 6…

土に命をふきこむ

4・5年生が陶芸の授業を行いました。 河和にお住まいの、陶芸作家 山本淳平さんとお父様の宣光さんを講師にお招きしました。 慣れない土と向き合う子どもたちの集中力はなかなかのものでした。 作品は、乾燥させ、素焼きにします。 完成は4月の下旬になり…

感謝の気持ち

実は、6年生を送る会の前に 「感謝の会」が行われていました。 6年生の子どもたちから、家の人への「感謝」の会です。 学校クイズ、有志によるパフォーマンス、合唱、感謝の手紙で 感謝の気持ちを伝えました。 また、10月から管理を続けてきたもろみを絞…

6年生ありがとう

6年生を送る会を行いました。各学年の出し物、思い出のスライドショー、在校生全員の歌で 6年生に感謝の想いを伝えました。 6年生からは、お礼として 「最後のチャイム」の合唱を聞かせてくれました。 ♪ 今 卒業のとき ♪ さよならの向こうには何かがきっ…

朝会にて

たくさんの表彰をしました。 人権を理解する作品コンクールや明るい選挙啓発ポスターで 入賞した子どもたちです。 子どもたちの中には、愛知県から表彰された子も3人います。 おめでとう!!また、校内の表彰では 漢字・計算コンクール満点賞やはきもの賞 …

長い間読み聞かせをありがとうございました(5年生より)

おうちの事情で、この方の読み聞かせは今回が最後です。 名残惜しい…とおっしゃっていました。 最後にふさわしい、思い出に残るような選書をしてくださいました。 「ミロとまほうのいし」 魔法の光る石を見つけたミロとねずみたち。 ページが半分に分かれて…