2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

がんばっています。児童会

児童会役員の子どもたちが計画した、縦割りのドッジボール大会を行いました。 役員の公約でもあった縦割り班活動です。 見事に実現できました。すばらしい。

わくわく どきどき

6月4日から5年生は野外教育活動へ出かけます。 1日目の夜のキャンプファイヤーで、トーチトワリングを披露します。 今日始めてトーチに火をつけて練習しました。 トーチは、灯油を含んで重くなります。 トーチの向きを間違えると手に火が登ってきます。 …

図書館見学

3年生が美浜町図書館へ行きました。 見学しながら、図書館の仕組みや利用の仕方を教えていただきました。 図書館の野田さんに、ブックトークをしていただきました。 この様子はCCNCで放送されます。 ニュースCCNC 5月31日(木) 18:30〜 21…

どうぞよろしく

5年生が野外教育活動(キャンプ)に向けて一緒に行く河和南部小学校と交流会を行いました。まずは、名刺交換を行い、お互いを知り合いました。その後、仲良くなるためのゲームをしたりキャンプファイヤーのリハーサルをしたりしました。6月4・5日のキャン…

朝会にて その3

今年から朝会でのお話を校長先生だけでなく、布土小の先生全員で行います。四つの約束「話をよく聞こう」の取り組みでもあります。 子どもたちが「話をよく聞こう」なら、先生たちは「話を聞かせよう」です。今日は馬場先生から、話を聞くために必要なことの…

朝会にて その2

今日から教育実習も始まりました。 北川純也先生です。4年生に所属します。 4週間しっかり実習してください。

朝会にて その1

先週行われた、美浜町小学校陸上競技大会で入賞した子どもたちの表彰をしました。おめでとう

美浜町に感謝

この写真はどこかわかりますか。 給食配膳室の北側です。 以前の様子は思い出せるでしょうか。以前はシャッターがありました。 でも、使用しなくなりそのままになっていました。 シャッターのすきまから配膳室へ風か吹き込んだり、虫が入ってきたりして、 給…

野外教育活動に向けて

5年生が野外教育活動で行う、野外炊事の練習をしました。 一人一人が自分の役割をしっかり行っていました。ご飯を炊く係は、小雨の降る中でしたが、火を起こし、 いい感じにおこげのあるご飯を、無事に炊くことができました。 カレーを作る係は、にんじんを…

つばめのひなが・・・

布土小学校の玄関に昨年からあるつばめの巣少し前からたまごを生んだ気配を感じていたのですが、今日、巣から小さな黄色いくちばしがのぞいているのを見つけました。無事に育ってくれるよう見守っていきます。

美浜町小学校陸上競技大会が終わりました

みんながんばりました。 1位に輝いた子どもたちの勇姿です。 男子5年以下ボール投げ 山本太樹さん 女子走り高跳び 森下愛華さん 女子ボール投げ 石垣綾香さん

がんばってください

陸上競技大会の選手激励会を行いました。 選手代表は抱負を、応援の子どもたちは激励の言葉をそれぞれ語りました。がんばってください。あと30分で開会です。

明日の準備

明日は美浜町小学校陸上競技大会です。 児童会では布土小の健闘を祈って、選手の激励会を行います。 大放課に動きの確認をしていました。 実際に動いてみることで、計画通りにいかないことが見えてきます。 いくつかの修正をしていました。明日が楽しみです。

朝会にて

美浜町と知多郡の優良児童の表彰をしました。 6年生の平野柚衣さんと石垣綾香さんが受賞しました。お め で と う !

ご覧になりましたか

布土では残念ながら、厚い雲におおわれ、金環日食を観察することはできませんでした。 しかし、朝会の途中で雲が切れ太陽が顔を出しました。 学校にある太陽観察しゃ光板を、みんなで回して部分日食の最後を観察することができました。8時42分の太陽です。

ありがとうございます

1、2年生とつつじ学級の子どもたちが、サツマイモを植えた畑を見てきました。 何か様子が違うのでよく見てみると、 苗一本一本に新聞紙がかけられていました。布土公民館活動の皆さんありがとうございます。

日曜日の学校では

グランドではサッカーの試合をしていました。 保護者の方もたくさん来校され、子どもたちに声援を送っていました。

さつま芋の苗を植えたよ

1・2年生が生活科の学習としてさつま芋の苗を植えましした。布土公民館活動推進指導員のみなさまに苗を植え方をていねいに指導していただきました。秋の収穫が楽しみです。

あさがおの種をまきました

1年生が生活科の学習で、あさがおを育てます。 今日、種まきをしました。 どのように育っていくのか学びます。 種が採れるようになるまで観察を続けます。

8020

8020(ハチマルニイマル)運動をご存じですか? 「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。そのためには、定期的な検診と日ごろの手入れが必要です。今日、全校児童が歯科検診をしました。 平野先生にていねいに検査をしていただ…

「いちょう」の発行です

PTA広報部の皆さんが「いちょう」178号の編集、印刷をしてくださいました。 ありがとうございます。 明日、発行です。

学びの準備も学び

3年生が総合的な学習の時間に行う「だいず」の取り組みを始めています。 ポットに種まきをして、次は育った苗を植える畑の準備をしています。6年生は修学旅行の準備です。 実際に現地で言って学ぶための、下調べをコンピュータ室で行いました。

雨の日に

雨の日の大放課は子どものいろいろな姿を見ることができます。体育館では1、2年生がドッジボールをしていました。とってもにぎやかです。 図書室では、ゆったりと時間が流れます。

親子ふれあいハイキングが終わりました

全員がけがもなく無事ゴールできました。 一昨年みんなが植えたミカンの木はどんな様子でしたか。 山の上から見る景色はどうでしたか。布土の自然は、とってもすてきです。 秋に歩いてみると、また違った雰囲気が味わえますよ。

出発です

風はちょっと強いですが、絶好の「親子ふれあいハイキング」日和です。布土の自然、人とのふれあいを満喫してくださいね。

公開授業です

親子ふれあいハイキングの前に授業公開をしました。 学年が下がるほど親が来てるかどうかが、授業よりも気になっていたようです。 6年生は修学旅行の説明会です。

陸上の練習が始まっています

5月23日に美浜町小学校陸上競技大会が開催されます。 ひとりひとり自分の出場する種目の練習に取り組んでいます。

結びつく

日本福祉大学と美浜町内の小中学校が連携をして 教職インターンシップ(学校体験) を行っています。本年度、布土小では14名の学生を受け入れ、ほぼ毎週木曜日に交代で7名ずつの学生が学校体験をします。 子どもたちとふれあったり、教師の仕事を見たり聞い…

野外教育活動説明会

6月4、5日に5年生が野外教育活動に出かけます。 そのための、説明会を行いました。 ほとんどの子どもが、はじめて親と離れて宿泊をするのではないでしょうか。 安全・安心に十分注意して活動しましょう。

「たんぽぽのちえ」を知ろう

2年生で「たんぽぽのちえ」についてのブックトークをしました。ブックトークのあとにすぐたんぽぽの探検ができるようにたんぽぽの花やわたげの中でのブックトークです。子どもたちはたくさんの「たんぽぽのちえ」を知ることができました。