2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

親子ふれあい講座開催

第1時間目、授業参観を行い、第2〜4時間目で「親子ふれあい講座」を行いました。最初に、体育館で開講式を行い、その後、各会場で地域の方々を講師として、各講座を受講しました。 ・ペタンクを楽しもう ・グランド・ゴルフは楽しいよ! ・防災マンになろ…

アンサンブルコンテスト

常滑市民会館で行われた 「第43回 小学校管楽器アンサンブルコンテスト 知多地区大会」に 布土小学校の金管クラブが出場しました。 河和口駅に8時20分に集合して、常滑駅まで電車に乗って行きました。 会場には、たくさんの出演者や保護者が来ていまし…

給食週間5日目

1月29日(金)テーマは「納豆」 献立は、「じゃがいもの旨煮、蕪と切り干し大根の甘酢煮」そして、「納豆」です。 納豆嫌いの子がいないかと心配しましたが、 みんな おいしそうに食べていました。 インターンシップ2で来てくれていた 近藤さんと猪狩さ…

給食週間3日目、4日目

1月27日(水)テーマは「味噌」 献立は、「煮味噌(味噌おでん)、豚肉とキャベツの生姜炒め、美浜町産みかん、麦ご飯、牛乳」でした。 味がしっかりしみていて、大変おいしい煮味噌や生姜炒めでした。1月28日(木)テーマは「塩麹」 献立は、「きしめ…

ドキドキ読み聞かせ

朝の読書タイムの時間に「ドキドキ読み聞かせ」を行いました。事前に「書名と紹介文」だけ発表し、児童が会場を選んで読み聞かせを行いました。 誰が読むのか、一緒にお話しを聞くのは誰か、「ドキドキ」でした。 どの会場も熱心にお話しを聞くことができま…

チャレンジ、なわとび大会!

今日は、「なわとび大会」本番です。 先週から、大放課のなわとびタイムで練習を行ってきました。 天候が悪く、十分練習もできませんでしたが、みんながんばりました。 全体の運営は、体育委員会が行いました。ご苦労様でした。CCNCの取材もありました。放送…

給食週間2日目

「地元に受け継がれた産物を味わおう〜発酵食品〜」2日目の今日は、 「魚醤」でした。(昨日は、「酒粕」) 「魚醤」を使ってのメニューは 「いかと野菜の魚醤ソテー」でした。 さらに、美浜町60周年記念のロゴマークをあしらった 「美浜60周年コロッケ…

今日から学校給食週間です

1月24日〜30日は「学校給食週間」です。 今年のテーマは「地元に受け継がれた産物を味わおう〜発酵食品〜」です。今週は、日本に古くから使われている発酵食品を利用した献立が出ます。 お楽しみにして下さい。 また、本日は、美浜町教育委員会から石垣…

雪の布土小

早朝より降り続く雪により、学校も一面冬景色です。 7時45分、最初の登校児童が、正門の雪に第一歩を記しました。 その後、学校の下の坂道をもくもくと登校してきます。 「がんばれ、布土小っ子!」 校門の小さな雪だるまが、みんなをお出迎えしています。

お米で料理

5年生が、秋に収穫したお米で色々な料理に挑戦しました。 *お米ピザ *チャーハン *米粉でクッキー *米粉でシホンケーキ クッキーやシホンケーキをつくるためには、ミキサーでお米を粉にしました。 お家で前もって作ってみた子もいたそうです。 みんな …

第9回代表委員会開催

大放課に第9回代表委員会が行われました。 4〜6年の学級代表と総務委員会をはじめとして各委員会の代表者が集まり、企画・提案について検討しました。 3年生も、代表委員会の進行等を学ぶため、毎回4〜5人ずつ見学をしています。 本日の議題は5本。短…

なわとび名人をめざせ!

本日から体育委員会主催で、大放課に「なわとびタイム」を行っています。 音楽に合わせていろいろな種目にチャレンジします。 1月27日(水)に「なわとび大会」を行います。 いい記録が出るように、がんばります。

カノンしんこう

朝会で、林先生が「ヨハン・パッヘルベル」の「カノンしんこう」についてお話しをしました。 約300年前ドイツに生まれたパッヘルベルが作曲したカノンのコード進行が、現在の音楽にも生かされているとのお話しでした。 例えば、「翼をください」「勇気1…

一筆入魂Ⅱ

今日も北川先生に来ていただき、3,4年生が「書き初め」の清書をしました。 3年生は、「お正月」です。4年生は、「美しい朝」です。 正座をして、深呼吸をして、一筆入魂! 清書です。 心洗われるよい時間となりました。

読み聞かせ

今朝は、2年生にボランティアの森川さんがいらっしゃって 新美南吉作「あかいろうそく」と、 エマ・チチェスター・クラーク作「しあわせの3つのおしえ」の 2冊の本を読み聞かせてくださいました。 「あかいろうそく」は、 山から里へ遊びに行った猿が、1…

一筆入魂

5・6年生が北川先生のご指導で「書き初め」を行いました。 5年生は「世界を結ぶ」、6年生は「わたしの1字」の題材で行いました。 まず、正座をして精神集中。心の中でイメージを育みます。 1字1字、心を込めて作品を仕上げます。 日頃使い慣れない太…

布土兎龍会・時志厄才会

布土兎龍会・時志厄才会の方がご来校されました。 1987年度の卒業生で、多くの方が地元にお住まいでご活躍されています。 また、ご寄付もしていただけました。子どもたちの教育活動に生かしていきたいと思います。 ありがとうございました。

3学期始業式

3学期の始業式を行いました。校長先生から「三猿の教え」(見ざる、言わざる、聞かざる)と、「申年」の「申」について「伸ばす」意味もあり、成果が現れる年となるようにとお話しをしました。 その後、2・4・6年の児童代表から今年の抱負について発表をし…