2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

うれしいお手紙

「伸びる」の制作者の岩本幸三さんより、お手紙と写真を送っていただきました。 モニュメントの台座の芝生をご覧になり、「正に舞台装置のようで別世界へ引き込まれる思いでした」と記されていました。岩本さんから送っていただいた写真です。

どんな二学期でしたか

二学期終業式を迎えました校長先生から「四つの約束」を通して二学期を振り返るお話がありました。 3名の代表児童からも、二学期の思い出を語ってもらいました。

読書の感動を絵に その4

読書感想画の紹介です。 4年生の作品です。 「アリーテ姫の冒険」を読みました。S.Sさん E.Sさん

今日の給食

今日の献立 ミルクロールパン、なんでも入れちゃうスープ にんじんとコーンのサラダ、タンドリーチキン セレクトデザート A:ペアシュークリーム B:ストロベリーゼリー「なんでも入れちゃうスープ」は河和小学校2年生の児童が考えたメニューです。給食セン…

ため池の大切さを学ぶ

「ため池のもつ多面機能を紹介し、ため池の役割や重要性を認識してもらうこと」を目的とした、小学生対象のため池保全啓発イベントに、4年生が参加しました。菅田池の工事現場で、ため池の重要さを○×クイズを交えて、教えていただきました。美浜町にはため…

読書の感動を絵に その3

読書感想画の紹介です。 3年生の作品です。 「一寸法師」を読みました。I.Cさん J.Nさん

読書の感動を絵に その2

昨日に続き、読書感想画の紹介です。2年生の作品です。 「かちかち山」を読みました。R.Tさん H.Oさん

読書の感動を絵に その1

美浜町読書感想画コンクールに布土小代表として応募した作品を随時紹介していきます。 子どもたちの、しなやかな感性をご覧ください。1年生の作品です。 「王さまくじらのズボン」(ぼくは王さま)の中にある「ゆめでカレーライス」というお話を読みました。…

「いちょう」の発行です

PTA広報部の皆さんが「いちょう」の印刷・発行をしてくださいました。 新しくなったコンピュータ室での活動です。次号の記事の割り付けも同時に行われます。

心静かに その2

今日も北川先生が来てくださいました。 3年生と4年生の授業です。 5・6年生とは違いひとまわり小さな紙に書いています。

食生活を見直そう

6年生へ給食訪問がありました。 生活習慣病の「原因になる食習慣」「体に起こる変化」「食事の役割」を学びました。 その後、生活習慣病にならないようにするには「どんな食生活をしたらよいのか」を考えました。 今日から1週間「食生活チェック」が始まり…

心静かに その1

毎年この時期になると、北川先生をお招きして、1月の書き初め展に向けて練習をします。 今日は6年生と5年生が指導していただきました。 いつもの机と違い、床で書くのでいつもより新鮮な気持ちで字に向かうことができます。 1月に清書をします。明日は3…

朝会にて

各種作品募集や卓球の大会で優秀な成績を上げた子どもたちの表彰をしました。

地球の影

満月が地球の影にすっぽりと隠れる皆既月食はどうでしたか。 雲の中から時々顔を出す赤銅色の月は幻想的なものでした。 皆既が終わってからの月と比べるとよく分かります。 写真はよくありませんが雰囲気だけでも……。

土曜日の学校では

けさは、この冬で一番の寒さになったそうです。そんな中、運動場ではグランドゴルフの練習が行われていました。

正しく使える子どもに

5年生が、情報アドバイザーの本田さんから情報モラルについて学習しました。インターネットを使ったチャットのもっている良い面や、その裏に潜んでいる匿名性の危険について 実際に学級内でやりとりをしながら学びました。

お話の世界へ

職員による読み聞かせをしました。 笑いあり、感動ありの読み聞かせでした。

3台の時計

ABCルームには、3台の時計がかかっています。どうして3台もあるんでしょう。答えはこの写真でわかっていただけますか?時差時計です。

電子黒板を体感する

美浜町電子黒板活用委員会の授業研究が布土小で開かれました。 電子黒板と書画カメラを活用して、天木先生が授業を行いました。 子どもたちはタッチペンを器用に使いこなしたり、自分のノートを大写しにして説明したりと 電子黒板のよさを体感できた授業でし…

朝会にて

朝会で「明るい社会作り実践体験文」や各種大会で活躍した子どもたちの表彰をしました。また、4日から10日まで人権週間です。人権週間にちなんで、 校長先生から「四つ葉のクローバー」のお話がありました。

得した気分

今朝、布土小の西の空に虹がかかっていました。今年になって2回目です。何となく得した気分です。

命を守る

家庭科室から出火し、防火シャッターや防火扉が全部閉じたことを想定して火災避難訓練を行いました。普段と違う校内の様子に戸惑いながらも、素早く避難できました。 5・6年生は煙に巻かれながらの体験になりました。 また、少年消防クラブの子どもが、夏…

授業力をつける

美浜町の初任者(今年1年目の先生)の研修がありました。 本校の吉本先生が授業を行いました。 授業反省会では、吉本先生の授業をもとに活発な意見交換が行われていました。 授業を互いに見合うことで、授業の力は少しずつついていきます。