2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

いのちを守る その2 (地域の方々もまじえて) 

午後からは、心肺蘇生法とAEDの使い方について学びました。 保護者と職員だけでなく、地域の皆さんの参加もありました。これが、布土小と地域のつながりでもあります。 講師の浅見さんから 「慣れるまで、何回も同じことを繰り返し行うことが大切です」 …

いのちを守る その1 (安全なプール開放のために)

夏休みにはプール開放があり、その監視をPTAの保護者の皆さんにお願いしています。 今日は、より確実に子どもたちを事故から守るためのプール監視の方法を学びました。 講師の伊藤さんからは、死角をできる限り減らす方法や集中力を切らさない方法を教え…

いっしょに食べました

1年生の給食試食会がありました。 保護者の方は、堀崎栄養教諭から給食についてのお話しを聞き、 給食についての理解を深めました。親子で食べるはじめての給食です。

どうぞよろしく

つつじ学級が「はじめましての会」に参加しました。 今年は、常滑のイナックスライブミュージアム「土・どろんこ館」で行われました。 みんなの前で、つつじ学級全員であいさつをして、「光るちびだんご作り」に挑戦です。 お昼を小脇公園で食べて、みんなで…

ごみのゆくえを学ぶ

4年生が知多南クリーンセンターへ見学に行きました。 ゴミ処理場の仕組みや、そこで働いている人たちの努力や工夫を調べるのが目的です。 係の方の説明をしっかり聞き、ゴミ処理の現場を生で見ることで、 ゴミに対する見方が変化してきたようです。

3年 図書館見学

3年生が町のマイクロバスに乗って「美浜町図書館」へ行ってきました。 2階に上がり、図書館を上から見せてもらったり、研修室を見せてもらったりしました。 日頃は見られない、書庫なども見せていただきました。 学芸員さんから、「しましま」「ストライプ…

4年 給食訪問

美浜町の給食センターから、栄養教諭の堀崎美紀代先生に来ていただいて、 食育の授業をしていただきました。 皆さん、朝食はちゃんと食べてきましたか。 でも、ご飯だけ、パンだけ という朝食ではいけません。 たくさんの食品があるるといいですね。というこ…

よろしくお願いします

5年生の野外教育活動では、河和南部小学校とキャンプファイヤーで交流をします。 今日は、河和南部小学校の5年生が布土小に来てくれました。照れながらも、名刺交換で自己紹介をしたあと、キャンプファイヤーのリハーサルをしました。 全員で行うフォーク…

新聞に掲載されました

読売新聞の朝刊に、 ロンドンオリンピック報道写真展の様子が掲載されました。 ご一読ください。 写真は31日まで展示してあります。 あの日の感動を、もう一度よみがえらせませんか

投票しました

先日お知らせしたように、ロンドンオリンピック報道写真が職員室前廊下に展示してあります。 今日は、布土小のみんな(先生たちもしました)で 「私のお気に入りの一枚」に投票しました。 取材に来ていた読売新聞社の中根さんからの質問にも恥ずかしながら答え…

朝会にて

美浜町小学校陸上競技大会の表彰をしました。 おめでとう。 また、吉本先生から 職員室前廊下に展示してあるロンドンオリンピックの写真にちなんだお話しがありました。

キャンプに向けて野外炊事の練習をしました。

5年生がキャンプに向けて野外炊事の練習をしました。おいしいカレーができました。5年生みんなで仲良く食べました。 みんなでの準備はとても楽しかったです。 家庭室ではカレーの材料を準備しました。水の量に気をつけました。準備できた鍋は外の竈にかけ…

インターンシップ

5月9日に初めて顔合わせをした日本福祉大学のインターンシップ皆さんが 今日は、6時間目の委員会に参加してくれました。 総務委員会:週目標を決める話し合い 緑化・飼育委員会:畑を耕して何を植えようかな? 放送委員会:図書館で放送原稿を考えよう 保…

みんながんばりました。

美浜町小学校陸上競技大会が行われました。 入賞した選手の皆さん おめでとう。 みんなよくがんばりました。

廊下がギャラリーに

布土小の職員室前廊下がギャラリーに変身しています。 読売新聞社のご厚意で、ロンドンオリンピックの記録写真を50枚ほどお借りしました。 早速、子どもたちが興味深げに見入っていました。 31日まで展示してありますので、興味のある方は布土小にお立ち…

朝会にて

今日の朝会では、先日行われた「漢字コンクール」の表彰をしました。 2年生部門では11名、3・4年生部門では14名、5・6年生部門では10名を表彰しました。 表彰者全員の名前を呼び上げ、6年生の代表に賞状を渡しました。 みんなよくがんばりました。…

布土学区青少年を守る会の総会が開かれました

昨日、16日に布土学区青少年を守る会の総会が開かれ、 平成25年度の事業計画や予算等が承認されました。 いきいきあいさつ運動を軸にして、 布土小学校や布土小学区会、布土公民館活動と連携して活動していきます。

布土小応援団

町小学校陸上競技大会に向けて運動場の整備はかかせません。 今日は代休なんですが、職員のボランティアと杉浦さんの協力を得て、にがりをまきました。 写真ではわかりづらいかもしれませんが、白っぽく見えるところがニガリをまいたところです。 ニガリをま…

はじめての出合い

先日紹介した、日本福祉大学のインターンシップが今日から始まりました。 子どもたちとの最初の出会いは「そうじ」でした。 学校では「授業」はもちろんですが、 「そうじ」と「給食」は学校生活の要です。 学校を知るには、ここを外すことはできません。 「…

ボランティアに感謝

朝の読書タイムに読み聞かせボランティアの皆さんに活動していただいています。 3月に保護者や地域住民の皆さんに読み聞かせボランティアを募集したところ、 手をあげてくださった方もお見えになります。読み聞かせの輪が広がったような気がします。 ありが…

収穫を楽しみに

1年生、2年生、つつじ学級の子どもたちが、さつまいもの苗を植えました。 布土公民館活動の皆さんには、土作りから畝作りまでお世話になり、 苗の植え方も教えていただきました。 ありがとうございました。 子どもたちは、土の感触を手で感じながら、一本…

迷わず回れました

1年生が学校探検をました。 布土小の校舎平面図を見ながら、決められた部屋を捜して回りました。 部屋の前にはシールが置いてあり、そのシールを集めていきました。

交通死亡事故多発警報が発令されています

交通死亡事故多発警報が発令されています。 5月7日(火)から16日(木)までの14日間です。登下校時の歩行や遊びに出かけるときの自転車の運転など十分注意しましょう。詳しくはこちらから お探しのページを見つけることができませんでした。 404 - No…

昨日は山、今日は海

布土の歴史と自然を感じた2日間でした。美浜町観光協会北部潮干狩り場管理者代表の榊原さんのご厚意で潮干狩りを楽しむことができました。 ありがとうございました。 上村海岸に集まった子どもたちは、まず、海岸清掃に取り組みました。 自然を守る活動です…

人と歴史と自然にふれあう

1日遅れで「親子ふれあいハイキング」を行いました。 昨日の雨がうそのように晴れ渡った青空の下でのハイキングでした。 学区会長の稲生さんから 「今日は母の日です。お弁当を作ってくれたお母さんに感謝しましょう。 くれぐれも熱中症には気をつけてくだ…

楽しみは明日に

雨になりました。 親子ふれあいハイキングは明日(12日)に延期されました。 学校から見るハイキングコースも雨にかすんでいます。

すてきな企画

図書委員会がすてきな企画を考えてくれました。 図書委員の子どもによる読み聞かせです。 おとぎの国、体育館、アッセンブリホールの3会場で行いました。 これから、毎週金曜日の昼放課が楽しみです。

つながる

日本福祉大学と美浜町内の小中学校が連携をして教職インターンシップ(学校体験)を行っています。 今年度で5年目になりました。本年度も、布土小では7名の学生を受け入れています。 子どもたちとふれあったり、教師の仕事を見たり聞いたりしながら、 学校で…

校区巡りに行ってきました。

よく晴れた好天のもと、今日は3年生の校区巡りです。 校区の地図をはさんだ探検バッグと水筒を持って、さあ出発です。 まず椿寺として有名な安養寺では、大きな椿の木にびっくり。 おおでまり(手前右)なんじゃもんじゃ(左上)の木が、真っ白な花盛りでし…

眼科検診

5時間目は全校児童の眼科検診でした。 新美先生が来てくださって、保健室で検診が始まりました。 とっても明るくさわやかに、どんどん検診が進んでいきます。 みんな新美先生の前で「あっかんべー」 大きな子たちも 両手で「あっかんべー」 とってもフレン…