2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

試す その2

バスケットボール部が 河和南部小学校と練習試合を行いました。 実践練習は2回目です。 大会に向けて、多くの修正点が見つかったようです。

中学校の生活を知る

河和中1年生で、布土小出身の4人が 中学校の生活について話しに来てくれました。学習、部活、学校生活などについて、 楽しいこと、大変なことなど、 自分たちが、『今』 経験し、感じていることを ありのままに話してくれました。6年生が中学校の様子を知…

プロから学ぶ

トランペット奏者の寺田先生に 金管バンド部の指導をしていただきました。プロのひと言で、 音や音楽は瞬時に変化していきます。 確かなつぼを押さえた指導です。むずかしいのは、 この変化を、一時のものでなく いつまで持続させるかなんです。

歓声にわく

今日からプール開放が始まりました。 50名の子どもたちが参加しました。 どの子も、気持ちよさそうな笑顔でいっぱいです。 この笑顔を見るとプール開放ができてよかったなと感じます。 プール監視ボランティアの皆さんに感謝です。 ありがとうございます。

試す

バスケットポール部とソフトボール部は野間小で サッカー部は布土小で練習試合を行いました。 練習したことを実際の試合で出せるかどうかを試す 絶好の機会です。 ここでの成果と修正点を洗い出し、本番へつなぎます。

楽しみは来年に

布土保育所年長さんのプールは今日で終わりです。 楽しみにしていたすべり台で、みんな大満足でした。

先輩 ありがとう

河中の3年生が練習を見にきてくれました。 スピードやパワー、体の使い方、ポジション取りなど、さすがです。 たいへん勉強になりました。 ありがとうございました。

かわいいお客様

今年も布土保育所の年長さんがプールにやってきました。 小学校のプールは子どもたちにしてみると、とっても広く感じたようです。 みんな元気に水と戯れていました。

五感を使って

日本福祉大学の先生や学生さん 布土区役員の皆さん 布土小の子どもたちで 布土の町の防災調査を行いました。ジオラマで自分の住む町を俯瞰(ふかん)します。 地形をイメージすることから始まりました。 その後、実際に歩いて危険な場所や避難経路を確認しまし…

暑さと埃と音の中で

トイレ改修工事が本格的に始まりました。 設備の取り外しや壁や床のハツリ作業から始まっています。 暑さと埃と音の中での作業です。 工事関係者の皆さんには頭が下がる思いです。 すべてを取り払われた空間は、かなりの広さを感じます。 どんなトイレに生ま…

1学期が終わりました

4月から始まった1学期も、あっという間に終わりの日を迎えました。終業式では 校長先生から、1学期を振り返り 『あいさつがよくなったこと』 『はきものそろえができるようになったこと』 などのお話しがありました。 2、4、6年生の代表が 町探検、親…

美浜を味わう

今日の給食はデザートが一品ふえました。JA美浜さんのはからいで 美浜町を代表するみかん 『 みはまっこ 』 がひとり一個、届けられました。おいしくいただきました、ありがとうございました。 またお願いします。

熱くなれ

8月6日から美浜町小学校体育大会が開催されます。 みんなで応援をしようと壮行会を行いました。 それぞれの部活のキャプテンが 大会に向けて 熱い意気込みを語ってくれました。 3年生が中心になって選手団にエールを送りました。

水の事故から身を守る

日本赤十字社より田村先生に来ていただき、 衣服を着たまま水に落ちてしまったらどう対処したらよいのか学びました。 行ったのは5、6年生の子どもたちです。 衣服を着たまま、水の中を歩いたり走ったり、走って急に止まってみたりと 水着の時とは違う、水…

知らない世界を知る

7月から体験入学をしている1年生児童のお父さんに 世界の様々な国のくらしについてお話しをしていただきました。 食べ物、衣服、家の中つくりや様子などについてのお話しでした。 聞いている子どもたちの目の輝きが印象的でした。

食中毒警報が発令されました

愛知県健康福祉部は、7月16日(水)午前11時00分、県内に今年1回目の食中毒警報を発令しました。 食中毒予防の3原則を意識して生活しましょう。 (1)菌をつけない (手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは包む など) (2)菌を増やさない (早めに食べ…

工事が始まりました

夏休みにトイレの改修工事があります。夏休み中に西の1階から3階までの改修を終えることが目標になります。 9月からは東の2箇所と体育館のトイレが改修対象です。今日から校舎西の足場をかける作業が始まりました。 しばらくの間、このエリアは関係者以…

伝統を学ぶ

美浜音頭小唄保存会の皆さんに 美浜音頭と美浜小唄の踊りを教えていただきました。8月14日、15日の布土区盆踊り大会では、 ぜひ踊りの輪にはいって踊ってくださいね。 7月26日の13:30から 「夏休み盆踊り教室」が開かれます。 ぜひ、ご参加を

多くの人に見守られて

一斉街頭指導日でした。 いつもより多くの人に見守られての登校です。

朝会にて

写生大会で立派な成績をあげた児童を表彰しました。 おめでとう!! 由井先生のお話では 今ではなかなか聞くことのできない コノハズクの鳴き声を聞かせていただきました。これまでは聞くことのできた鳥の鳴き声も 環境の変化で 聞くことができなくなるかも…

個人懇談会2日目

昨日から個人懇談会が始まりました。 1学期のまとめです。 保護者の方との連携をしっかりとっていきたいと思います。 今日は、台風8号の影響が心配されましたが 朝から台風一過の晴天、児童も普通通り登校です。 給食はなくなりましたが、午後は、予定通り…

いちょうの発行です

PTA広報部の皆さんに 「いちょう」の印刷、発行作業をしていただきました。 ありがとうございます。お手元へは、明日以降に届くと思います。 お楽しみに

暑さを引っ張れ、ふっとばせ!

大放課に、児童会主催「綱引き大会」が行われました。 なぜ、この時期に綱引きをするのか 理由は、「学年関係なく仲良く遊べるため」だそうです。 子どもたちは、えらい! 赤、青、黄、緑 4チームの総当たり戦です。 やり始めると、みんな必死です。 3勝し…

夏花壇の準備

台風8号の影響で、雨が心配されましたが、 よく晴れて、暑い日になりました。 そんな中、PTA環境部の皆さんが花壇の定植をしてくださいました。 マリーゴールドやメランポジウムの黄色 サルビアの赤 アゲラタムやサルビア(青)の青紫花々が咲きそろった頃の…

子どもたちといっしょに歩きませんか

布土学区青少年を守る会の 「いきいきあいさつ・ふれあい歩行」が今日から始まりました。 11日までです。 お時間がありましたら ぜひ 朝の登校時に、お近くの通学班といっしょに歩いてください。 よろしくお願いします。

朝会にて

6月「はきもの賞」の表彰をしました。 6月のはきもの賞は 5・6年生の下駄箱と3・4年生の女子トイレでした。 少しずつあたり前のことが、あたり前にできるようになってきました。 子どもたちの体にしみこんできた証です。 あいさつもとってもよくできる…

行ってきました

美浜町総合公園体育館サブアリーナで行われた 社会を明るくする運動推進大会 美浜町家庭教育講演会 に行ってきました。河和中と野間中の3年生による「少年の主張」に始まり アマデウス大西さんの軽妙なトークとピアノ演奏、 参加者全員で童謡も歌いました。

聞きに行きませんか

明日、美浜町総合公園体育館サブアリーナで 社会を明るくする運動推進大会 美浜町家庭教育講演会 が開催されます。 中学生の「少年の主張」と アマデウス大西さんのピアノ演奏とトークです。 ぜひご参加をアマデウス大西さんについてはこちらから

ご存知ですか?予防・対処法

環境省より 熱中症の予防・対処法についてのリーフレットが届きました。 これからますます注意が必要な季節になります。 ぜひご一読を こちらのページからご覧ください。

日常を見ていただきました

学校訪問でした。 布土小の今の様子を見ていただき、 良いところや、 改善するともっと良くなるところについて教えていただきました。 明日からの教育活動に生かしていこうと思います。